000000001744_1
1: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:01:24.31 ID:Fva7CbUn0
ダウンタウンの松本人志が3日、ツイッターを更新し、子供たちの読解力が落ちているというニュースに触れ「学校の授業に大喜利を取り入れるのも良いかもよ」と提案した。

 3日には経済協力開発機構(OECD)が世界79の国と地域で行った15歳の生徒の学習到達度の結果が報じられ、日本の生徒は前回調査の3年前よりも読解力が低下したとの結果が出た。順位は8位から15位に下がったという。

 松本は「日本の子供達の読解力が世界的にみて劣っているらしい。。。」と切り出し、どうやらこのニュースを知った模様。そして「学校の授業に大喜利を取り入れるのも良いかもよ。マジで」と、授業に大喜利導入を“マジで”提案した。

 これにファンからは「頭の体操にもなりますね」「IPPON!」「賛成」「絶対楽しい」「いいかも」など賛成の声が多く挙がっていた。

2: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:01:34.43 ID:Fva7CbUn0

3: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:01:57.06 ID:QR3QuC3O0
小学生がやる大喜利ガチで面白そう

4: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:02:08.40 ID:CJA3ox9va
ワイは読解力無いから意味がわからんわ

5: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:02:08.35 ID:tP9DDGL60
ウンコネタばっかりになりそう

7: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:02:42.70 ID:rWtfDuSD0
お題:小学生の読解力が低下した、いったいなぜ?

12: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:03:37.70 ID:ufyGl0tH0
>>7
授業で大喜利とかアホなことするから!

8: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:02:44.95 ID:tM1t+XWpM
これは名案

9: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:03:10.68 ID:chczgDlr0
これはいいんちゃうか

13: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:03:50.22 ID:ArTy0ZUH0
読解力言うてるのに発想力求めるんか

236: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:45:14.79 ID:Bp7FMLpd0
>>13
回答への読解力がないと笑えないやん

14: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:04:16.56 ID:+/g1lYpKp
道徳の時間にやればええな

19: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:06:15.34 ID:QQam4olv0
将来はほぼ全てAIがやってくれるし読解力なんてなくてええやろ

27: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:07:44.96 ID:GE8N92dAM
>>19
読解力ない=AIの言ってること解らないになるんやが

243: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:46:05.45 ID:bhUmaAdE0
>>27
現状すでにディープラーニングとかの答え出す過程は複雑すぎてブラックボックスなり始めてるからセーフ

22: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:06:43.67 ID:AFKT/m0L0
肩を強くする為に変化球を覚えましょうって言ってるようなものやん

25: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:07:04.00 ID:nw07mvgXp
松本はマジでツイッターとワイドナ辞めてほしい

28: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:08:03.48 ID:vt/waToKa
動画視聴してる時間で小説読めばいいだけやろ

70: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:14:20.45 ID:E7jyKwVg0
>>28
小説に興味が持てない子供達をどうしようかって話だろ
読解力を上げろ

98: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:18:30.06 ID:MXw4oYvb0
>>70
そういう時のための学校やろ。ワイの中学は1日15分くらい読書の時間があったわ

118: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:21:50.79 ID:E7jyKwVg0
>>98
読書の時間があっても読まない奴は読まない
読んでも内容に興味がなかったら読解力は上がらない

31: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:08:36.92 ID:bZ7OcS4V0
大喜利では上がらんやろ

33: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:09:29.02 ID:y1lEbI1La
先生「10ポインッ」

36: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:09:41.49 ID:roD2Glv2d
読解力関係なくね?
文章構成と発想力やろ、大喜利

37: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:09:59.78 ID:b4BTfOYLM
大喜利言うけど商店の大喜利はともかく松本たちのやってる大喜利は大喜利じゃないだろ

43: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:10:42.36 ID:sutTJWao0
>>37
なんじゃこの文章は

57: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:12:28.09 ID:w0uh6A35M
>>43
読解力ないんやな

38: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:10:13.72 ID:QgBhAtSc0
英語に力入れたほうがまし

39: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:10:19.17 ID:wPJ4dGmy0
読解力ってもっと長文やろ

42: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:10:35.51 ID:lGKx5ZHTa
中学受験の為の大喜利徹底攻略

46: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:11:17.21 ID:wj6FmmOn0
なぞかけぐらいでええやろ
ねづっちの動画も伸びる

49: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:11:47.25 ID:8gt+kObBM
下ネタで民度が下がるだろ

50: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:11:56.21 ID:0y+VjCXXp
写真で一言とかも想像力鍛えられてええと思う

51: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:12:00.24 ID:1iNbATW4a
大喜利ってめっちゃ頭使うよな
ただのガリ勉には無理やわ

56: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:12:26.14 ID:gS2ItJOea
落語のほうがええやろ
松本も自分で言ってたやん

58: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:12:32.84 ID:PMmaLUhbd
人並みの読解力があるから楽しめるものなんやで
ギャグのどこが面白いか説明したらいかんでしょ

60: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:12:53.68 ID:LI1lU2Wo
本読めよ

61: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:13:05.79 ID:djUKdKwka
悪くはないと思う

67: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:13:52.40 ID:oXNsEiUJ0
大喜利はあれやけど人前でアドリブで喋る練習はさせたほうがええと思う

85: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:16:41.04 ID:qzVhENetd
座王のほうが面白い

86: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:16:46.48 ID:naXXUvvPd
松本のアンチてけっこうおるんやな

90: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:17:33.96 ID:lmEzdmXAa
>>86
多分日本一嫌われてるタレントやろ

110: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:20:34.85 ID:E7jyKwVg0
>>90
でも500ツイートでフォロワー680万人だから人気もあるやろ

116: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:21:44.01 ID:mZY7uBSbr
>>110
500万フォロワーいる木下優樹菜も人気あるな!

87: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:16:50.22 ID:6GH0hXeN0
大喜利ってより実質大喜利状態になる何かならまあええんちゃう

97: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:18:20.48 ID:+uC5+twyp
IPPON!

103: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:18:46.92 ID:fK/Yw3IEr
no title

no title

no title

no title

127: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:23:10.24 ID:zPj/hbCk6
>>103
小学校のころってほんま下らねぇことで笑ってたな

172: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:31:13.42 ID:skZei9qwp
>>103
天才ワラワラやん

187: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:34:41.65 ID:E7jyKwVg0
>>103
おもしろい、けど読解力はやっぱり育たないな

194: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:36:05.91 ID:dOqHyO2Ad
>>103
民度低すぎて草

111: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:21:02.74 ID:bMgKWvGxa
良いと思うよ
楽しめるし

115: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:21:42.57 ID:6M+G5sZaa
ただ芸人らしい、松本人志らしい意見を松本が言ってるんやろけど
ほんまに読解力上げるには文法の知識やろ

113: 風吹けば名無し 2019/12/04(水) 13:21:09.03 ID:ulffBCXM0
もう56歳やで…

引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575432084/