adtDSC_4862-750x499
1: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:48:37.79 ID:ESRBUjwI0
意外と困るよな

2: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:48:59.08 ID:6Y4wvmQc0
ないならないで困らない

3: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:49:01.32 ID:RxTGBene0
おでん食べたことない世代出てきそうやね

4: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:49:29.02 ID:35SBgDun0
言うほど買わん うまくねえし注文がめんどくせえ

6: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:49:38.77 ID:uQVrf3s50
フライヤーと肉まん以外いらんやろ

7: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:49:40.44 ID:sqSmP67Qa
ま?

16: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:51:25.92 ID:ESRBUjwI0
>>7
色々でてくるで
no title

11: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:50:14.17 ID:m0c8kifN0
ひととおり入ってるパックの奴が200円で売ってるからたまに買うわ

12: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:50:26.32 ID:xbeJwyn70
おでんの屋台って最近見かけないな

13: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:50:31.86 ID:OFbfl/R/0
つんつん!

14: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:50:36.93 ID:RjlzlNYYa
店入った途端臭いから無い方が助かる

17: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:51:32.51 ID:Jap8mjXm0
コーヒーやめたら苦情凄そう

20: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:51:58.66 ID:N/8aQ+dJ0
なんでここまで粘ってたのかわからんわ
利益出やすいんかな

25: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:52:39.48 ID:VPBQP+7K0
>>20
季節感あってなんか出てるから買うかみたいな客が増えるからちゃう

35: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:54:15.51 ID:N/8aQ+dJ0
>>25
空いてる時なら買いたくなるんやけど後ろ混んでくると申し訳なくなるわ
レンチンできるパックとかだけ売ればいいのに

66: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:58:37.41 ID:VPBQP+7K0
>>35
わざわざレンチンするならコンビニじゃなくてもいいしってなるんちゃうの

22: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:52:11.37 ID:b0kWg9ZK0
パックのヤツ置いてくれればええわ

24: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:52:24.67 ID:rogoVr490
「えー殘念・・・(数年買ってない)」

こいつ

28: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:52:58.20 ID:FY3ZjlDZ0
アホやなワンピースのワノ国編でおでんが出てくるのに売るのやめるの絶対売れるやろこれから

30: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:53:16.04 ID:aRNjWE3M0
半額セールでようやく買おうかどうか考えるレベルだわ
意外と年寄りや外仕事の人らに人気なんかね

31: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:53:19.05 ID:O5tkchrv0
ほとんど買わんから別に困らん

32: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:53:19.56 ID:KUsELJ520
おでんつんつんするためだけに置いてある

34: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:53:59.28 ID:O5tkchrv0
単純に持ち帰りたくないやん汁の入った器なんて

36: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:54:19.30 ID:6SpvQLkx0
自爆させる商品がどんどん減っていくな…

37: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:54:21.27 ID:x1jodzL70
袋入りのやつだけおけや

39: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:54:34.35 ID:fN4JHjRG0
うまいけどきたない

40: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:54:45.23 ID:x2AZCc/3a
でも牛すじ食うと旨い

45: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:55:23.07 ID:O5tkchrv0
>>40
ワイも牛筋だけは好きやな
あれだけでええわ

42: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:54:54.72 ID:+nwAa8pf0
コーヒーは頼む

43: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:54:55.81 ID:DiTsQgupd
ローソンとか店入った瞬間くせーんだよな
従業員とか麻痺しとるやろ

44: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:55:17.66 ID:5Mbe5LsF0
もう何年もコンビニのおでん食ってねえな

46: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:55:25.72 ID:0eIxXZKJp
おでん缶でも置いとけ

48: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:55:35.81 ID:UqCCJmzX0
言うほどつんつんしたいか?

50: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:55:46.83 ID:uQVrf3s50
昔バイトした時客がおでんの蓋取って床に置いたけど嫌がらせやったんかな

51: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:55:49.44 ID:YcaRZegj0
ドーナツもそうだったけどレジ横で売る意味ねえしパック販売でええわ

53: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:56:43.17 ID:xqSTE+4Ya
前の客がおでん選んで時間かかるから要らん
ワイは1度も買った事無いし

61: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:57:37.62 ID:z0tZ+3vvd
>>53
これ
店員一人の店でジジババがちんたら選んでて待たされるのクソムカつくわ

57: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:57:18.62 ID:W+HHRRLNa
ワイ週1ぐらいでは買うんやけどお前らマジか
不評やな

63: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:57:51.06 ID:YcaRZegj0
レジ前のテーブルに置いて通路狭くしてる店はうぜぇ、自分で取るタイプだから余計に邪魔になる

70: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:59:39.91 ID:3glSiRRSd
言われてみれば最近のコンビニではおでんの匂いがしないな
元々買わないから売ってないことに気が付かなかった

72: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 03:59:47.43 ID:rOQUy7J80
昔のコンビニっておでん外でうってなかったっけ
記憶違い?

74: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:00:19.03 ID:8rb7+ZCy0
チキンとか唐揚げ棒売ってるならそっち買うからええわ

75: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:00:22.34 ID:AX2/ahMt0
飲んだあとたべたくなるやろ?

76: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:00:27.52 ID:Ozk+1ak60
パックでええけどパックだとはんぺんないのが多いから悲しい

81: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:01:13.38 ID:xg/mqkCTa
>>76
あの浮くはんぺんおでん汚すから店員に一番嫌われとる具材や

77: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:00:29.96 ID:35SBgDun0
コンビニおでんのダシって明らかにおでんのダシの味せんのに絶賛されるの不思議すぎる

83: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:01:21.63 ID:A8lq39ig0
今年は蓋閉めとるとこ多いけど去年だか一昨年までは頑なに蓋閉めないとこ多かったな

97: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:03:54.18 ID:x1jodzL70
>>83
スーパーの惣菜で働いてたマッマ曰く蓋閉めたら売上落ちるらしいで

86: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:02:17.91 ID:YcaRZegj0
色々入ってるよりも個別のほうがええわ
じゃがいも好きだけど家ではうまくつくれん

88: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:02:37.50 ID:9X5EdPHt0
おでんの匂い嫌いだから助かるわ

89: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:02:45.85 ID:vxZKI+0N0
あれ虫ドバドバ入るからな
その分ダシが出ていいのかもしれんが

91: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:03:05.81 ID:IOuLgsI30
餅入り巾着と白滝買って塩握り買ってよく晩飯にしてたわ

93: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:03:29.79 ID:T0h9YaMMa
おでん自体数年食べてない
あーおでん食べたい

94: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:03:33.91 ID:YcaRZegj0
食品の時点で虫がくるのは当然だけど
一番人通り多いところに置いてるのにふたしてるか怪しいって辞典ですごいな

95: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:03:44.83 ID:WO/JCo3a0
きったねぇから普通にパックで売れば良いのに
レンチンすりゃ同じだろ

101: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:04:06.16 ID:8ttRsFR60
具はランダムでええからパックに入れて売ってほしい

102: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:05:12.42 ID:bun1HhIEd
レジ混むから単純にやめてほしい

103: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:05:18.18 ID:q2ecz/Ii0
おでんとか仕込み面倒だし撤去した方がいい
どーせ売れのこりそうになったら売り場に具材だして売るわけだし

104: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:05:44.95 ID:oRVXmUu3a
手間かかるし廃棄になるからやめるのにパックとか同じやん

110: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:06:31.93 ID:XqPbqzCja
このスレ見ただけでお前らがひねくれてるのがよく分かるよな

115: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:07:50.48 ID:jVguiyPn0
>>110
リアルでなら普通におでん食ってるやつもおるやろ
ここだけ見て判断するのは早計やで

132: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:12:14.17 ID:XqPbqzCja
>>115
リアルで食ってるのにここであえて逆なこと言う必要ある?

138: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:13:36.13 ID:jVguiyPn0
>>132
ノリや流れってもんがあるやろ

112: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:07:08.74 ID:IcSzllmv0
たまーに買うけどまあ無くなっても困るもんでもないわな

113: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:07:20.11 ID:WlKZGYsa0
スーパーの出汁と一緒に袋に入ったやつでいいんだよ

114: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:07:44.16 ID:wiXwaymUa
コンビニはチキンだけでええかなって

116: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:08:09.99 ID:fN4JHjRG0
出汁が染み込んでうまいのに汚いから買えない

137: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:13:33.14 ID:YeHhv9VV0
バイトテロリアクション芸人のせいやな

140: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:14:20.44 ID:eS2pPenh0
肉まんあればええよ

141: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 04:14:41.65 ID:6l9PcOuEM
じゃあ何つんつんすりゃいいんだよ

引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575312517/