そんな流行語か?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:42:07.409 ID:XP2Xwm3oa1111
(5chとTwitterの一部では)流行語
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:42:15.871 ID:B3Bp4gIv01111
タヒる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:42:30.702 ID:br33YNmMd1111
明らかに使用層が違うのに同格で戦うのかよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:42:40.267 ID:Co4AdpnyM1111
闇営業の方が流行っただろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:42:40.896 ID:ggCE1qvS01111
タピオカは流行ったけどタピるは流行ってない
上級国民の圧勝じゃねーか?
上級国民の圧勝じゃねーか?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:43:05.065 ID:DeI2fEOHa1111
(マスコミが流行らせたい)流行語
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:43:21.397 ID:HZswGGIJM1111
タピオカ流行ってたけど都市圏しか展開されてなかったやろ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:43:41.362 ID:ozsxi1Jqa1111
飯塚チャレンジ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:44:24.503 ID:vb/7l6xNd1111
うんこタワーマンションは?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:44:31.239 ID:YHxvDWccd1111
誰が授賞式行くねん
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:46:17.681 ID:ozsxi1Jqa1111
>>15
タピるなら木下優樹菜でええんちゃう
タピるなら木下優樹菜でええんちゃう
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:44:35.912 ID:WPW3M+LvM1111
NHKは?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:46:03.963 ID:c9tmvxHxa1111
勲章の入れ物
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:46:05.376 ID:T1SturdUr1111
どうでもいいけどテレビの紹介パネルはどこも上級国民が端っこに追いやられて誰も触れないんだよな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:46:41.318 ID:qoRRRArJd1111
>>19
どうでもいいことなんで言うの?
どうでもいいことなんで言うの?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:47:10.855 ID:T1SturdUr1111
>>22
ごめん…
ごめん…
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:46:58.794 ID:hDzcQyWv01111
「タピオカ」は流行物であって流行語ではないだろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:47:26.324 ID:W3R+j/1Kr1111
でも他に流行ったもの無くね?ラグビーとか令和とか?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:48:10.998 ID:T1SturdUr1111
>>25
NHKをぉ~!ぶっこわーす!
NHKをぉ~!ぶっこわーす!
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:47:59.421 ID:QNsu0uho01111
笑わない男とかどうでもいいのねじ込んでくるよなほんと
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:48:42.953 ID:pxW1Kt67d1111
つうか流行語大賞とかいる?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:49:00.314 ID:br33YNmMd1111
>>31
これ
これ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:52:53.741 ID:5P4fYlMN01111
>>31
流行語と呼べるもの存在しないもんな
大多数が知らない
本当に流行性のある言葉、時事や企業PR除くものがあったときだけ考えればいいか
流行語と呼べるもの存在しないもんな
大多数が知らない
本当に流行性のある言葉、時事や企業PR除くものがあったときだけ考えればいいか
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:50:14.354 ID:C7NK1/Kua1111
たピルなんか聞いたこと無いぞ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:50:33.078 ID:fGIYQZpJp1111
マスコミの話題作りだぞ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:50:52.144 ID:vb/7l6xNd1111
まあまあ流行ったやつとそうでもないやつセットにしてくるのきらい
だめよーだめだめと集団的自衛権
爆買いとトリプルスリーみたいな
だめよーだめだめと集団的自衛権
爆買いとトリプルスリーみたいな
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:51:54.803 ID:eN72pVYq01111
上級国民が大賞は正直1番楽しいからやってほしいけど
実際はワンチーム一択やぞ
実際はワンチーム一択やぞ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:56:20.336 ID:kGC2sLz401111
今年一番の流行語は「令和」じゃないんか?
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:56:46.433 ID:vb/7l6xNd1111
>>41
これ
これ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:56:55.409 ID:9jyOGsHB01111
動きますじゃないの?
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:58:02.562 ID:wG21xRydM1111
プリウスアタック
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:58:55.752 ID:Pf6aF+Fv01111
もうそんな時期か
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:59:07.887 ID:6qyA1306d1111
流行語大賞ってなんであんなに寒く感じるんだろう
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:14:19.198 ID:TbM+xEYiH1111
>>50
選考員が〇〇〇しか居ないから
ネット流行語は面白いのにな
選考員が〇〇〇しか居ないから
ネット流行語は面白いのにな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:59:14.338 ID:5P4fYlMN01111
新元号のたびに
元号が流行以外でも全部1位独占するって
ランキングとしての価値も失いような
元号が流行以外でも全部1位独占するって
ランキングとしての価値も失いような
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:59:17.475 ID:2d/C5TkQ01111
フッ化水素だろ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 12:59:30.829 ID:hKopALBT01111
あれ企業が宣伝のためにやってるイベントだから選考に何らかの意図があっても当たり前だぞ商売なんだから
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:01:12.170 ID:CYlBzXwaM1111
どうせ野球用語が最優秀賞だよ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:05:36.120 ID:5P4fYlMN01111
>>56
問題は一つだけ、イチローしかないこと
ラグビーにわかが騒いで大量に押し込んでるし
にわかって馬鹿にするはずなのに開き直ってノミネートしてるし
問題は一つだけ、イチローしかないこと
ラグビーにわかが騒いで大量に押し込んでるし
にわかって馬鹿にするはずなのに開き直ってノミネートしてるし
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:19:13.008 ID:6pQDO33qM1111
>>58
にわかを前向きに捉えてるのが流行った要因だろ
にわかを前向きに捉えてるのが流行った要因だろ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:03:01.250 ID:GcdxD1Ffd1111
タピねの方が流行りそう
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:06:17.697 ID:mQVpBGc8d1111
日本に正義はないって教訓のためにも上級国民でいいと思うわ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:06:19.642 ID:VoRZgaQs01111
日本タピる
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:06:33.826 ID:945yvZW+H1111
マスコミは上級国民なんかネタにしたくないだろ…
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:07:13.646 ID:cZgUm9Vya1111
一番使われてるのは松本動きますだと思うけどな
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:08:05.584 ID:4Z5VvR8LS1111
>>63
今初めて聞いたんだけど
今初めて聞いたんだけど
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:14:59.609 ID:cZgUm9Vya1111
なるほど
松本や吉本社長のは>>65みたいに吉本が火消ししてるのか
松本や吉本社長のは>>65みたいに吉本が火消ししてるのか
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:07:53.966 ID:IsecbFcnd1111
ネット界的にはこどおじ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:11:09.035 ID:RWS6khrmd1111
>>64
未だに使ってるやつ笑うわ
未だに使ってるやつ笑うわ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:13:50.628 ID:8cbSzyes01111
>>69
こどおじさんちぃーすwww
こどおじさんちぃーすwww
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:14:43.044 ID:RWS6khrmd1111
>>71
実家貧乏人ちーっすw
実家貧乏人ちーっすw
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:09:09.217 ID:RMR6KZOQ01111
辛酸なめ子かなんとかしてくれるはず
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:09:24.317 ID:6NQAM9Gta1111
反社
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:15:16.104 ID:wKGvUqCzM1111
都会でクソ高いやつタピったけどアレ美味いな
コンビニのと全然違うじゃん
コンビニのと全然違うじゃん
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:25:01.489 ID:TbM+xEYiH1111
>>75
コンビニのタピオカは、タピオカっぽい偽物だからな
本物は長時間放置するとボロボロになるから、シェイカー方式でない限りコンビニに置けない
コンビニのタピオカは、タピオカっぽい偽物だからな
本物は長時間放置するとボロボロになるから、シェイカー方式でない限りコンビニに置けない
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:15:40.059 ID:aMf06DcP01111
やくみつる大賞
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:18:17.107 ID:pZp8BkRua1111
流行語とかもうやめろ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:18:48.997 ID:HJ09e9j1d1111
流行にしたかった大賞
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:37:02.802 ID:daeHUEj601111
上級国民なんて取り上げたら謎のプリウスに番組関係者全員殺されそう
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:38:57.719 ID:eXoIuWX401111
令和さん新元号のくせに弱いな
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:43:22.033 ID:nhj7pkhrr1111
「平成最後」か「令和初」あたりが使われたんだろうけど流行とは違うよなあ
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:46:54.660 ID:YHxvDWccd1111
まあネットにいる人にはタピオカはコスパとかいって関東圏にいる若者系や女子の流行とは感じ方違うんだよ
今年ワークマンが売れたといっても関係なかっただろうし
今年ワークマンが売れたといっても関係なかっただろうし
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 13:55:35.984 ID:gAJOlZlsd1111
ワンチーム一択だろうな 令和ワン年だし
コメント
コメント一覧 (2)
hyperomoshiro
が
しました
hyperomoshiro
が
しました
コメントする