1: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:10:58 ID:gl3
あとひとつは?
2: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:12:42 ID:3H8
因果律か世界線
4: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:13:46 ID:hn8
忖度
5: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:13:55 ID:sT7
深淵を覗いている時深淵を覗いているのだ
11: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:15:07 ID:gl3
>>5
名言ぽいのに多用されすぎて安っぽくなってる
これは点高い
名言ぽいのに多用されすぎて安っぽくなってる
これは点高い
12: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:15:09 ID:3H8
>>5
おはハム太郎
おはハム太郎
6: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:14:04 ID:hCe
多元宇宙
7: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:14:17 ID:3H8
たまには「神の見えざる手」とか「偽の真空」とか使って欲C
14: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:16:12 ID:Y8w
>>7
神の見えざる手はちょいちょい聞く気がする
神の見えざる手はちょいちょい聞く気がする
8: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:14:23 ID:gl3
相対性理論よりパラレルワールドの方が使い倒されてるかも…
9: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:14:24 ID:WLr
遺憾の意
10: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:14:48 ID:HMk
包囲殲滅陣
13: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:15:35 ID:wp3
神は死んだ
16: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:17:37 ID:wUm
見えざる手を神の見えざる手と思ってる奴多すぎ問題
18: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:19:06 ID:3H8
>>16
はえ~知らんかった
やっぱ専門外の単語なんて知ったかで書き込んじゃいかんな
はえ~知らんかった
やっぱ専門外の単語なんて知ったかで書き込んじゃいかんな
17: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:18:51 ID:Gr9
シュレーディンガーの猫の正体が
粒子に粒子当てて計測するんだから原理的に無理やで
ってだけの話という
粒子に粒子当てて計測するんだから原理的に無理やで
ってだけの話という
24: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:20:39 ID:3H8
>>17
不確定性原理ってそういうことよな
人間には完全に決定することは不可能
不確定性原理ってそういうことよな
人間には完全に決定することは不可能
27: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:21:52 ID:Gr9
>>24
そうそうこんな単純な話がこじれて文章遊びでくっそ抽象的になった
そうそうこんな単純な話がこじれて文章遊びでくっそ抽象的になった
20: ■忍【LV8,スノードラゴン,IO】 19/10/21(月)00:19:48 ID:Tm6
深淵を以下略
21: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:19:50 ID:dby
バタフライエフェクトやろ
22: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:20:03 ID:VYM
相対性理論よく聞くけど未だにボヤっとしか分からん
つまりどういう事なんや
つまりどういう事なんや
26: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:21:42 ID:5Jx
>>22
時間と空間は相対的やでってこと
時間と空間は相対的やでってこと
29: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:22:46 ID:VYM
>>26
サンガツ ボヤっとしか分からんわ
サンガツ ボヤっとしか分からんわ
38: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:25:12 ID:zgv
>>22
超当たり前のことと超不思議なことの2つの法則のことや
ひとつは「動いてても物理法則は同じ」
もうひとつは「光は誰がみても同じ速さ」(光が向かう方向と同じ方向に走っても逆の方向に走っても相対速度が同じ)
超当たり前のことと超不思議なことの2つの法則のことや
ひとつは「動いてても物理法則は同じ」
もうひとつは「光は誰がみても同じ速さ」(光が向かう方向と同じ方向に走っても逆の方向に走っても相対速度が同じ)
23: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:20:27 ID:Y2L
なんか覗く時そいつも覗いてる的な
25: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:21:33 ID:qip
シュレーディンガーの猫は量子が存在確率だけで論じられて存在する場合と存在しない場合が重なり合って存在しているものとするという量子力学のクソ難しい理屈を説明するためのものだぞ
33: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:24:22 ID:gl3
>>25
「存在する場合と存在しない場合が重なり合って存在している」なんてアホやろ
猫は死んでいるし生きてもいる、なんて何の説明にもなってないやん
ていうシュレディンガーニキの量子力学に対する指摘ちゃうの?
「存在する場合と存在しない場合が重なり合って存在している」なんてアホやろ
猫は死んでいるし生きてもいる、なんて何の説明にもなってないやん
ていうシュレディンガーニキの量子力学に対する指摘ちゃうの?
35: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:24:54 ID:qip
>>33
そうだっけ?
そうだっけ?
37: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:25:11 ID:wp3
>>35
元はイッチの言うとおり量子力学への皮肉だったはずやで
なお
元はイッチの言うとおり量子力学への皮肉だったはずやで
なお
43: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:27:02 ID:3H8
>>37
シュレディンガーは決定できない自分の方程式は不完全と考えていたんや
どっこいそれで完成やと言い出す奴が現れた
シュレディンガーは決定できない自分の方程式は不完全と考えていたんや
どっこいそれで完成やと言い出す奴が現れた
40: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:25:46 ID:gl3
>>35
ワイは初めてシュレディンガーの猫を知った時何かにこう書いてあったからこれやと思ってた
ワイは初めてシュレディンガーの猫を知った時何かにこう書いてあったからこれやと思ってた
28: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:22:14 ID:qip
ラプラスの悪魔とマクスウェルの悪魔もよく出てくるイメージ
53: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:29:09 ID:gl3
>>28
ラプラスの悪魔は確かに安っぽい
理論は知らんけど
ラプラスの悪魔は確かに安っぽい
理論は知らんけど
30: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:22:52 ID:hn8
ディラックの海はあんま見ないな
31: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:22:56 ID:3H8
たまにはオッカムの剃刀とか使ってあげて
34: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:24:49 ID:Gr9
>>31
あれ2種類の意味でつかわれてるんだよな
あれ2種類の意味でつかわれてるんだよな
41: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:26:24 ID:wp3
>>34
仮定に仮定重ねてんちゃうぞカス以外の意味があるんか?
仮定に仮定重ねてんちゃうぞカス以外の意味があるんか?
32: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:23:27 ID:qip
相対性理論とかいうミス・パラレルワールドだけの一発屋
47: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:28:03 ID:3H8
>>32
スマトラ警備隊好き
スマトラ警備隊好き
36: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:25:11 ID:9fm
走攻守三拍子揃った選手
39: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:25:14 ID:Zx4
シュレディンガーの猫は 量子力学=糞 を証明するためのたとえ話やぞ
42: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:26:25 ID:gl3
>>39
なんだ
や量糞
なんだ
や量糞
44: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:27:04 ID:Zx4
シュレディンガーの猫はシュレディンガーの主張としては間違いやけど
量子力学を説明するのには適しているからまあええやろ
量子力学を説明するのには適しているからまあええやろ
45: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:27:04 ID:6Xv
だいたいの奴が相対性理論だと説明してるのは特殊相対性理論だという事実
46: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:27:54 ID:wp3
シュレディンガーの猫って一時期すごい多用されてたけどブーム作ったのはどの作品なんやろ
48: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:28:03 ID:dQT
クオリア
イデア
胡蝶の夢
水槽の脳
中学生は1度は通るよな
イデア
胡蝶の夢
水槽の脳
中学生は1度は通るよな
55: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:29:14 ID:3H8
>>48
クオリアは一回しか見たこと無いけど
胡蝶の夢は夢関連の話とか幻覚とか精神病系の話でよく引き合いにだされるな
クオリアは一回しか見たこと無いけど
胡蝶の夢は夢関連の話とか幻覚とか精神病系の話でよく引き合いにだされるな
60: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:30:49 ID:gl3
>>48
水槽の脳とほぼ同じこと自力で考えてる小学生わりとおるで
ヒトなら誰でも通りがちな道やね
水槽の脳とほぼ同じこと自力で考えてる小学生わりとおるで
ヒトなら誰でも通りがちな道やね
64: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:32:32 ID:3H8
>>60
水槽の中の脳問題は大学で取った哲学の授業で否定されてたわ
最初から水槽の中の脳でしかないのでは
という命題は否定的に証明できるんやて
水槽の中の脳問題は大学で取った哲学の授業で否定されてたわ
最初から水槽の中の脳でしかないのでは
という命題は否定的に証明できるんやて
66: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:33:06 ID:gl3
>>64
どうやって否定するんやろ
どうやって否定するんやろ
70: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:34:27 ID:3H8
>>66
なんかすげえ屁理屈だった覚えがあるわ
ワイらが「水槽の中の脳を想定できる」ということこそが否定に繋がる
みたいな
なんかすげえ屁理屈だった覚えがあるわ
ワイらが「水槽の中の脳を想定できる」ということこそが否定に繋がる
みたいな
49: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:28:42 ID:ZSz
悪魔の証明やろ
54: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:29:10 ID:Gr9
>>49
これも複数意味があるという
これも複数意味があるという
63: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:32:31 ID:ZSz
>>54
マ?
存在しないことを証明するのは不可能
これ以外に意味あるの?
マ?
存在しないことを証明するのは不可能
これ以外に意味あるの?
50: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:28:50 ID:Gr9
イドの解放で
ガチで井戸に向かって
乳、尻、太もも を叫んだのは、腹抱えて笑ったわw
ガチで井戸に向かって
乳、尻、太もも を叫んだのは、腹抱えて笑ったわw
51: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:28:53 ID:Zx4
等価原理ってやつなかったっけ
57: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:29:55 ID:6Xv
>>51
重力と慣性力の区別はできないってやつや
重力と慣性力の区別はできないってやつや
59: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:30:22 ID:Zx4
>>57
それそれ
サンガツ
それそれ
サンガツ
61: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:31:12 ID:zgv
>>51
一般性の方の相対性理論やな
重力と加速度って判別できないよね、でも重力は位置に依存するから判別できるのは内緒ってやつ
一般性の方の相対性理論やな
重力と加速度って判別できないよね、でも重力は位置に依存するから判別できるのは内緒ってやつ
52: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:29:05 ID:wp3
とある思考実験に使われたせいで仕組みを勘違いされてしまったどこでもドア君
56: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:29:35 ID:Zx4
囚人のジレンマもやぞ
58: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:30:10 ID:xN3
魔女裁判
62: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:31:19 ID:Gr9
悪魔も聖書を引用する
あんまり使われないがワイの好きな言葉や
使われて欲しいわ
あんまり使われないがワイの好きな言葉や
使われて欲しいわ
65: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:32:57 ID:3H8
>>62
かっけえ
かっけえ
72: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:35:57 ID:Gr9
>>65
詐欺師やカルト教団への警告として
海外ではよく使われるんや
詐欺師やカルト教団への警告として
海外ではよく使われるんや
77: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:42:15 ID:3H8
>>72
調べたらなんかシェイクスピアが引っ掛かったわ
調べたらなんかシェイクスピアが引っ掛かったわ
79: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:44:14 ID:Gr9
>>77
昔からの常套句だからね
それこそドラマでの映画でもけっこう使われてるよ
昔からの常套句だからね
それこそドラマでの映画でもけっこう使われてるよ
80: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:45:02 ID:3H8
>>79
はえ~1賢くなったわ
はえ~1賢くなったわ
67: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:33:09 ID:6Xv
マクスウェルの悪魔とか解決された経緯見るとめちゃくちゃ面白いで
68: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:33:14 ID:gXf
見えざる手って世の中無難なとこに調整されてるから変にいじる必要ないって話なんだよな
76: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:39:05 ID:Gr9
>>68
いじる必要はない というより
神が定めたかのようにとある状態に落ち着くってだけ
いじる必要(市場介入の必要)がないとは言ってないんや
いじる必要はない というより
神が定めたかのようにとある状態に落ち着くってだけ
いじる必要(市場介入の必要)がないとは言ってないんや
82: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:47:18 ID:gXf
>>76
ウィキぺしか見てないけど個人の投資行動に指図するのは有害って書いてあるな
介入したら有害なんじゃね
ウィキぺしか見てないけど個人の投資行動に指図するのは有害って書いてあるな
介入したら有害なんじゃね
84: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:48:23 ID:Gr9
>>82
政府の市場介入には言及してないはずだったぞ
政府の市場介入には言及してないはずだったぞ
91: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:56:31 ID:gXf
>>84
政府の市場介入って金融緩和とかだっけ?
公共事業とか国有化とかは有害って主旨で合ってるよな?
政府の市場介入って金融緩和とかだっけ?
公共事業とか国有化とかは有害って主旨で合ってるよな?
92: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:59:24 ID:Gr9
>>91
時代的に重商主義国家の介入は有害って意味で言ってると思うわ
公共事業とか国有化はまた別の話になってくると思う
時代的に重商主義国家の介入は有害って意味で言ってると思うわ
公共事業とか国有化はまた別の話になってくると思う
93: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)01:02:49 ID:Gr9
>>91
ワイも経済学は取ってないし、経済学者でも都合のええように解釈するからな
いろんな本を読まないと何を書いたかは読み取れないんや
それには莫大な労力と知識が要るからな・・・
ワイも経済学は取ってないし、経済学者でも都合のええように解釈するからな
いろんな本を読まないと何を書いたかは読み取れないんや
それには莫大な労力と知識が要るからな・・・
69: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:34:23 ID:xN3
哲学もそんなに凄いと思わなくなってきたわ
71: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:35:44 ID:qip
〇〇(人名)の××系で打線組んだ
1ニ ラプラスの悪魔
2遊 マクスウェルの悪魔
3中 ダモクレスの剣
4右 シュレーディンガーの猫
5一 ジョハリの窓
6左 メンガーのスポンジ
7三 シェルビンスキーのガスケット
8捕 日本文理の夏
9投 江夏の21球
1ニ ラプラスの悪魔
2遊 マクスウェルの悪魔
3中 ダモクレスの剣
4右 シュレーディンガーの猫
5一 ジョハリの窓
6左 メンガーのスポンジ
7三 シェルビンスキーのガスケット
8捕 日本文理の夏
9投 江夏の21球
73: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:36:07 ID:3H8
>>71
パブロフの犬は?
パブロフの犬は?
74: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:36:36 ID:gl3
>>71
学問と野球が入り混じってて草
学問と野球が入り混じってて草
75: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:37:01 ID:3H8
日本文理が人名という風潮
78: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:43:06 ID:OI4
なんやかんやあるけど見えざる手によって落ち着くってだけだろ
神の、なんて後付けだ ...ってラノベで見た
神の、なんて後付けだ ...ってラノベで見た
81: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:46:20 ID:PYI
オッカムの剃刀をすこれ
83: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:48:16 ID:qip
カルアデネスの船板
カルデアネスの船板
カルネアデスの船板
カルアネデスの船板
カルデネアスの船板
カルネデアスの船板
どれが正解でしょうか?
カルデアネスの船板
カルネアデスの船板
カルアネデスの船板
カルデネアスの船板
カルネデアスの船板
どれが正解でしょうか?
89: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:56:15 ID:LAj
よく知らんが科学系萌えアニメで出たんだろう用語をあっさい知識で知ったかしてるアニヲタは傍目に見て最も気持ち悪い部類のオタクやと思うわ
90: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:56:16 ID:XPD
エラトステネスの篩
94: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)01:05:02 ID:Gr9
アダムスミスについて調べてみたら公共事業に関しては肯定的ととれる内容も上がってたけど・・・
原本と当時の時代背景と調べんと厳しいな
原本と当時の時代背景と調べんと厳しいな
95: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)01:46:23 ID:x7z
シュレディンガーの猫は有名なのにウィグナーの友人は知名度皆無っていう
96: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)01:50:55 ID:Bad
これはバタフライエフェクトに一票
97: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)02:03:28 ID:fe6
『異世界転生』『チート』『最強』やろ
98: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)02:08:20 ID:n3B
テセウスの船
3: 名無しさん@おーぷん 19/10/21(月)00:13:08 ID:zgv
なお理解して使ってる奴はほとんどいない模様
コメントする