現状e-Sportsに興味を持っても何を見たらいいのか全くわからないし、どの選手がどんな風に凄くて何が魅力なのかも欠片もわからない程に導線がない
どうすればいい
どうすればいい
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:36:31.207 ID:IK4a86/td
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:26:42.559 ID:MhnWxowk0
>>2
今年事件起こした連中かと思った
今年事件起こした連中かと思った
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:37:38.683 ID:nyQNFEvN0
日本じゃ無理
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:37:46.855 ID:z07JPKOQd
民度
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:38:08.647 ID:qVALqJEW0
全国の学校にe-sports部を作る
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:38:53.983 ID:0SxJea/B0
実況がスポーツと比べるとしょぼい
素人が見ても楽しめる実況しないと流行らない
素人が見ても楽しめる実況しないと流行らない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:41:15.577 ID:qf2eOtTRM
>>8
lolの実況すごくね?
何が起きてるか全部解説してくれる
lolの実況すごくね?
何が起きてるか全部解説してくれる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:39:06.267 ID:d+PD5Ysk0
ゲーム大会にするべきだよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:39:18.838 ID:VHZaIg7N0
日テレが力を入れる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:39:43.092 ID:qsGOvSQs0
この大会賞金何億円です!!!!!ってのだけが耳に入ってきて、それ以外の情報が一切入ってこない現状
どうすればいい
どうすればいい
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:39:43.446 ID:avBQUOebM
利権団体排除
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:58:18.160 ID:HMauozgH0
>>13
これだな
とにかく金にしたい周りに蠢く寄生虫をなんとかしないと無理
これだな
とにかく金にしたい周りに蠢く寄生虫をなんとかしないと無理
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:03:23.810 ID:v8B+AQRSd
>>56
そもそもがそういう思想で興されたそういう奴等が儲けるためのコンテンツだから
それをなんとかしろってのはeスポーツって枠組み自体解体しろって言ってるようなもんだぞ
そもそもがそういう思想で興されたそういう奴等が儲けるためのコンテンツだから
それをなんとかしろってのはeスポーツって枠組み自体解体しろって言ってるようなもんだぞ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:11:03.776 ID:HMauozgH0
>>68
じゃあ諦めよう
ゲーム画面はともかくプレイしている姿の絵面とかが恐ろしく地味で華やかさに欠けるからな
エンターテイメントとしてキツいし諦めようマジで
じゃあ諦めよう
ゲーム画面はともかくプレイしている姿の絵面とかが恐ろしく地味で華やかさに欠けるからな
エンターテイメントとしてキツいし諦めようマジで
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:12:41.066 ID:651kAYYta
>>80
諦めたほうがいいだろうな
無理に流行らせようとせず、アングラ感があるほうがまだいいと思うわ
諦めたほうがいいだろうな
無理に流行らせようとせず、アングラ感があるほうがまだいいと思うわ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:40:14.461 ID:5FzWHM1qr
簡単だよ
男は最低でもフツメン以上にするだけ
ブサメン陰キャだらけだから皆嫌がってんだし
男は最低でもフツメン以上にするだけ
ブサメン陰キャだらけだから皆嫌がってんだし
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:40:28.704 ID:fLtMXzu+0
まだ黎明期なんだしそんなすぐ流行ったり浸透するわけないじゃん
あと数十年は無理
あと数十年は無理
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:41:40.736 ID:G9BI5FKm0
スポーツほど熱狂がない
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:41:57.741 ID:RkfDuChr0
今福井県で結構力入れてるな
県主体で大会開いてたりする
県主体で大会開いてたりする
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:43:23.442 ID:MzxWOJFj0
今月国体のeスポーツ部門で日本全国のチームが凌ぎを削っていたのに誰も話題にしなかったじゃん
おめーらも興味ねーんだろ
おめーらも興味ねーんだろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:44:10.444 ID:N4k1IciYr
スポーツと違って実際の体使わないので分かりづらい
けど遊ぶこと自体は簡単
実際にやってみればプロの凄さが分かる
つまり遊ぶことが前提になるからまず遊ばせることが目標
けど遊ぶこと自体は簡単
実際にやってみればプロの凄さが分かる
つまり遊ぶことが前提になるからまず遊ばせることが目標
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:45:25.874 ID:ExjjNS9f0
eスポーツ協会(笑)とかいう第2のカスラックをぶっ壊す
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:45:27.226 ID:qsGOvSQs0
競技者だけが盛り上がってて外の連中は一切興味持ってないからとりあえずは競技者を増やす方向で行くしかないのか
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:46:09.743 ID:EKxKF+Xh0
マイナーな上に賞金がカスだから誰もやらないわな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:46:53.078 ID:WDR6iOfl0
まずただゲームする奴のことを競技人口にいれない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:47:01.845 ID:A6W5IcnVd
結局は金
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:47:44.700 ID:IFUFfFvj0
せっかくできたJeSUを敵視してる時点で流行ることなどありえない
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:50:15.530 ID:ExjjNS9f0
>>28
任天堂に無視されてる時点でお察しじゃん
任天堂に無視されてる時点でお察しじゃん
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:47:46.844 ID:fLtMXzu+0
ゲームってガチガチの競技じゃなくて娯楽なんだからまずそっちの方面で復権する方が先じゃね?
ソシャゲに市場食われてるようじゃどうにもならんでしょ
ソシャゲに市場食われてるようじゃどうにもならんでしょ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:47:51.948 ID:651kAYYta
・スポーツ要素なし
・ゲームやってるだけじゃん
・出てるやつらは皆風邪ひいてる
・惹かれる要素なし
昔のウメハラみたいな容姿のやつらが
ワンサカやってるようならまだ希望はあった
・ゲームやってるだけじゃん
・出てるやつらは皆風邪ひいてる
・惹かれる要素なし
昔のウメハラみたいな容姿のやつらが
ワンサカやってるようならまだ希望はあった
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:47:56.473 ID:/5lkkObQ0
テレビでやらなきゃダメだわ
ゲーム知らんくてもマリオスタジアム好きだったし
ゲーム知らんくてもマリオスタジアム好きだったし
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:48:03.436 ID:CUq9NffSa
格ゲーなんかは実際にやったことある人じゃないと凄さ分かんないしな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:48:58.449 ID:kAyhX7nra
なんか邪魔くせぇ団体あんじゃん
あれの絡みで一切興味失せた
あれの絡みで一切興味失せた
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:49:57.545 ID:JsIdEV1n0
>>33
ああいう団体ができないと一生ゲーム大会の域から出られないぞ
ああいう団体ができないと一生ゲーム大会の域から出られないぞ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:55:31.873 ID:kAyhX7nra
>>35
そりなわかるがあの団体の胡散臭ささをどうにかしないと応援なんて無理だわ
そりなわかるがあの団体の胡散臭ささをどうにかしないと応援なんて無理だわ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:49:22.856 ID:GZprWyoJ0
日本のメーカーがFPSやMOBAを作らないとダメ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:50:11.234 ID:tEDBTxRUd
ソフトバンクとかdmm辺りが参入してきたらあるいは
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:50:47.809 ID:651kAYYta
マスクしてるやつらはプロ意識ないな
容姿にコンプレックスでもあんのか?
ゲームばっかりやってるからそうなるんだぞ
容姿にコンプレックスでもあんのか?
ゲームばっかりやってるからそうなるんだぞ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:51:38.804 ID:M/TJ8GCs0
>>38
プロレスのナンタラマスクみたいなもんじゃん
プロレスのナンタラマスクみたいなもんじゃん
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:54:24.401 ID:Anwlt4tfr
>>38
プロレスラーみたいなマスクにすればキャラが立つのに
プロレスラーみたいなマスクにすればキャラが立つのに
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:58:24.463 ID:651kAYYta
>>39
>>48
確かにそれウケるな
マスクつけるからそっちつけて話題性をとるべきだな
>>48
確かにそれウケるな
マスクつけるからそっちつけて話題性をとるべきだな
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:51:46.341 ID:d+PD5Ysk0
将棋も碁も一般認知的にはゲーム大会の延長路線なのにゲーム大会否定する姿勢がもうアレ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:53:27.457 ID:WDR6iOfl0
>>41
よえーからだろ^^
くやしかったらかってみろよ^^
よえーからだろ^^
くやしかったらかってみろよ^^
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:52:04.705 ID:B1Ig9Ms9a
各地で小さな大会を頻繁に開いて公式ライセンスを取得したプレイヤーが勝負をした場合は勝者にファイトマネーが支払われるようにしてランクによって変わるようにする
負けたら悲惨だけど
負けたら悲惨だけど
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:52:39.353 ID:c0ZDqjg50
>>42
お前がファイトマネー払えよ
お前がファイトマネー払えよ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:52:51.860 ID:Cn7glK/C0
ヒカキンが動画出す
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:54:21.203 ID:ZXl57zjz0
同じ奴らが色々なゲームをやるなら見るかも
陸上の10種競技みたいに
今はそのゲーム極めた奴らだけじゃん
陸上の10種競技みたいに
今はそのゲーム極めた奴らだけじゃん
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:58:46.595 ID:SNERd6Jl0
>>47
10種競技は過酷だし超人だと思うけど全てのトレーニングが共通して意味があるものになるじゃんね
対してゲームはフォートナイトとぷよぷよじゃ全く違う
フォートナイト世界一でもぷよぷよ町内一位に勝てないかもしれない
10種競技は過酷だし超人だと思うけど全てのトレーニングが共通して意味があるものになるじゃんね
対してゲームはフォートナイトとぷよぷよじゃ全く違う
フォートナイト世界一でもぷよぷよ町内一位に勝てないかもしれない
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:59:57.505 ID:y0EDYNdjp
>>58
ゲームは指のトレーニングすりゃ共通して意味あるやろwwww
ゲームは指のトレーニングすりゃ共通して意味あるやろwwww
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:54:39.050 ID:0TZTEpfBM
デュエルに名前をかえる
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:55:36.811 ID:cXTSOeXDM
プロならプロらしく容姿に気を配る
じゃなきゃ誰も憧れない
じゃなきゃ誰も憧れない
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:57:12.134 ID:jNkMhc860
音ゲー参戦させろ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:01:12.178 ID:fLtMXzu+0
>>55
音ゲー大会は精度勝負になるから地味なのが良くないのでは?
音ゲー大会は精度勝負になるから地味なのが良くないのでは?
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:01:21.629 ID:WDR6iOfl0
>>55
なんかあっただろw
案の定会場でもめたけど
音ゲーはやってるやつきもすぎるw
なんかあっただろw
案の定会場でもめたけど
音ゲーはやってるやつきもすぎるw
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 09:59:26.480 ID:EKxKF+Xh0
そもそも他人がゲームで対戦してるの見て面白いと思う人間が少数派だから
スポーツのようにゲームしない人もプレイで魅了できない現状では流行りようがないよね
スポーツのようにゲームしない人もプレイで魅了できない現状では流行りようがないよね
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:05:24.151 ID:px5ZwZrT0
運ゲーにして小学生でも勝てるようにする
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:06:55.949 ID:ExjjNS9f0
>>69
それシャドバでもうやってる
案の定バカにされてるけど
それシャドバでもうやってる
案の定バカにされてるけど
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:07:26.056 ID:HkBmR8Hm0
流行りで対象ソフトが変わっていくのがネックなんだよな
ちょっと離れてたら訳分かんなくなってる
今は何が一番の流行りなの?さっぱり分からん
ちょっと離れてたら訳分かんなくなってる
今は何が一番の流行りなの?さっぱり分からん
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:12:30.796 ID:fLtMXzu+0
>>73
ずっと同じソフトで大会やってりゃいいんだけどな
結局大多数のユーザーは遊びでゲーム全般やってるだけだから新しいの出たらそっち行くわな
ずっと同じソフトで大会やってりゃいいんだけどな
結局大多数のユーザーは遊びでゲーム全般やってるだけだから新しいの出たらそっち行くわな
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:16:23.987 ID:ExjjNS9f0
>>73
スト2とかスマブラDXとか
今でも大会やってるゲームは一応いくつかあるんだけどね
スト2とかスマブラDXとか
今でも大会やってるゲームは一応いくつかあるんだけどね
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:08:49.715 ID:WtBm/ArOd
何年かして別タイトルが流行った場合、FPSと格ゲー以外は潰しが効かなすぎる
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:09:43.408 ID:Z8XmAdLdd
テレビでゴールデンタイムに放送されてても見ない
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:10:30.120 ID:c/HsYCa0d
流行らせるってどうしたいの?
野球やサッカー以外のスポーツ自体そんな流行ってないのに
野球やサッカー以外のスポーツ自体そんな流行ってないのに
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:12:54.229 ID:HkBmR8Hm0
ゲーム大会と呼ぶのがオタ臭くてダサいから呼び名変えただけだしな
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:14:02.282 ID:ncAgX2o/a
山田孝之を量産する
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:14:19.787 ID:i4uvDFZ/H
日本棋院が本気で関わる
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:15:24.788 ID:651kAYYta
>>89
あっちから逃げていくだろ
あっちから逃げていくだろ
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:18:44.926 ID:XeJE3NM30
プレイヤーをアイドル級の美男美女のみにする
実際のプレイは従来の陰キャにやらせる
アイドルはプレイしてるフリ
これを3年以上続けて社会に根付かせれば
アイドル級のガチゲーマーが増えるかもしれん
あとスポーツと言うのは無理が有るので
もっとキャッチーな競技名考えれ
実際のプレイは従来の陰キャにやらせる
アイドルはプレイしてるフリ
これを3年以上続けて社会に根付かせれば
アイドル級のガチゲーマーが増えるかもしれん
あとスポーツと言うのは無理が有るので
もっとキャッチーな競技名考えれ
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:20:31.972 ID:651kAYYta
>>97
草
集まってるのは結局オタクじゃねーかw
草
集まってるのは結局オタクじゃねーかw
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:21:30.224 ID:HMauozgH0
>>97
ミリ・ヴァニリか
ミリ・ヴァニリか
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:32:38.493 ID:65P9ATAOd
>>97
もうアイドルでいいや
もうアイドルでいいや
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:38:04.380 ID:rBR3DDf1d
>>97
それ1回やろうとしたけど
どうしても企業でやる必要があるから、内輪揉めが起きて失敗したぞ
ゲーム部って言うんだけど
それ1回やろうとしたけど
どうしても企業でやる必要があるから、内輪揉めが起きて失敗したぞ
ゲーム部って言うんだけど
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:23:33.798 ID:ncNIjreQ0
でももうプロみたいなのもいてリーグ戦みたいなのもあってるんだろ?
それだけでも十分凄くね
それだけでも十分凄くね
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:25:39.116 ID:03x3bf2l0
結局パイの切り分けだからリアルスポーツが廃れない限りe-Sportsは流行らない
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:27:06.718 ID:7Os//ofNd
トヨタをスポンサーにする
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:32:55.365 ID:Ck3iKsl0M
金になればプロ転向する奴らはワラワラ出てくるだろ
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:35:10.237 ID:njR8wWDCa
日本でのゲームは暇つぶしや娯楽扱いだから無理だって言ってるだろ
イースポーツが許されるならパチンコ出玉バトルも賞金制にしろ
イースポーツが許されるならパチンコ出玉バトルも賞金制にしろ
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:40:11.989 ID:Ck3iKsl0M
e-Sports運動会とかは良いかもしれんな
熱中症で倒れるガキも減るし種目の一つには入ってても良くねーか?
熱中症で倒れるガキも減るし種目の一つには入ってても良くねーか?
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:53:14.390 ID:xAvE1Y/Op
種目(ゲームタイトル)が多岐に渡り過ぎていて文化として定着しにくいのと、結局ゲームを作ってくれるメーカーに依存しなきゃならないのがキツいと思う
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:55:22.383 ID:/HmEpIXv0
>>123
文化よりもまず施設に客を呼べるかどうからしい
野球もサッカーもお笑いも施設に金が流れるから盛り上がるんだと
文化よりもまず施設に客を呼べるかどうからしい
野球もサッカーもお笑いも施設に金が流れるから盛り上がるんだと
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/16(水) 10:56:09.005 ID:5MccyMxm0
賞金がしょっぱいのよ日本は
コメントする