何ンゴ?
2: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:49:03.60 ID:os7tWzzBM
陰鬱な空気が漂ってるから
4: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:50:21.02 ID:B9CwpJrm0
飽きっぽい
6: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:51:17.36 ID:Q8IcQITa0
インスタの方が面白い
7: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:51:44.76 ID:Zhj4VrYLp
隠キャがいないインスタに行ったから
8: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:51:45.45 ID:oLjyiexY0
お前が陰キャだから目につかないだけ
9: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:52:04.37 ID:yiJMqSXB0
やってるけど
11: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:52:41.80 ID:9Vh8tOrC0
Twitterとかインスタって何歳くらいがメインなんや
30前後全然やってへんやん
30前後全然やってへんやん
82: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:08:59.57 ID:Cypzv8jpd
>>11
SNS流行ってない時期に高校大学過ごした世代やな
あってもmixiか?
SNS流行ってない時期に高校大学過ごした世代やな
あってもmixiか?
174: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:28:16.61 ID:wPBaK59Sd
>>11
Twitterはいろんな年代やろ
インスタはかなり若い
Twitterはいろんな年代やろ
インスタはかなり若い
13: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:53:45.17 ID:mc+tnNDBa
Twitterやめて正解やったわ
今民度やばすぎやん
今民度やばすぎやん
14: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:53:47.87 ID:F9uO1C+Ha
ガチで5chより陰湿やから
使ってるけど、情報ツールとしては便利やけどな
なくなるならなくなったほうがええツールなのは確かや
使ってるけど、情報ツールとしては便利やけどな
なくなるならなくなったほうがええツールなのは確かや
15: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:53:55.05 ID:rVjLcVtPM
自分のまわりにいないからって陽キャがツイッターやってないことにしてはいけない
18: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:55:12.42 ID:g1PAxQ60d
インスタフェイスブックやろ
19: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:55:19.65 ID:v3zbgqOj0
2chからうまみ成分をとったのがTwitterや
旧式のオタクがデフォなんでそら陽キャは嫌う
旧式のオタクがデフォなんでそら陽キャは嫌う
20: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:55:32.87 ID:099qpWm50
みんな裏垢持ってるぞ
21: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:55:45.57 ID:WKre/f7J0
いつからか日常投稿するやついなくなったよな
24: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:56:11.44 ID:WKre/f7J0
くっさいツイートが回ってくるのに嫌気さしたんかな
32: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:58:15.01 ID:C0hIn0GX0
>>24
トレンド見ると陰キャばっかりなのが分かる
遊戯王ネタだったり仮面ライダーとかVtuberに加えて
謎のオタ女御用達のタグがよくトレンド入りしてるのが悲しい
陽キャは嫌気さすやろ
トレンド見ると陰キャばっかりなのが分かる
遊戯王ネタだったり仮面ライダーとかVtuberに加えて
謎のオタ女御用達のタグがよくトレンド入りしてるのが悲しい
陽キャは嫌気さすやろ
25: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:56:19.57 ID:nolTC0OEr
Twitterとかなんjて不特定多数に発信するツールやからやろ
陽キャは友達多いから友達としかコミュニケーション取らなくても十分なんや
陽キャは友達多いから友達としかコミュニケーション取らなくても十分なんや
28: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:57:15.27 ID:1du4ljyl0
>>25
これ
これ
26: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:56:27.82 ID:IWpGgdOu0
最初からオタクのツールでは?
27: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:56:39.63 ID:hLEXd4bTd
ラインやろ
SNSてw
インスタ映えてw
SNSてw
インスタ映えてw
30: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:57:33.25 ID:1du4ljyl0
>>27
ラインってSNSじゃなかったんか
ラインってSNSじゃなかったんか
42: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:59:50.32 ID:hLEXd4bTd
>>30
インスタントメッセンジャーやで(wiki
インスタントメッセンジャーやで(wiki
89: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:10:17.09 ID:1du4ljyl0
>>42
ラインはタイムラインとかあるし結局SNSやで
ラインはタイムラインとかあるし結局SNSやで
29: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:57:27.02 ID:hThGVpFG0
Twitterは正義マンとか嘘松多いからなんjより臭いわ
31: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:58:12.21 ID:gS4k4kl6M
始めは確かに陽さんいたけど
ヘイト増幅機能満載やからどんどん陰の者が強くなってきたんや
あの総監視社会マジでアカンわ
ヘイト増幅機能満載やからどんどん陰の者が強くなってきたんや
あの総監視社会マジでアカンわ
33: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:58:18.54 ID:Pcu7/AcL0
陽キャは定期的にポエム呟いてめちゃくちゃいいね稼いでる印象
35: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:58:21.32 ID:Es6dKGVD0
バカッターって言われてた犯罪自慢してたやつらは陽キャやろ?
123: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:19:29.94 ID:EPLHG7Y10
>>35
目立ちたい陰やろ
目立ちたい陰やろ
36: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:58:22.79 ID:yEWE0kav0
俺もインスタちょいちょい付き合いで使ってるけど
インスタってマジで明るい話を写真と投稿したらわりと明らかなくそジジイですら明るい反応してくれるのね
けどツイッターは違うわ インキャが「私って被害者」だとか「怒ってます」とか延々と鬱々としたツイートをしてエコーチェンバー的に同類が傷をなめあってる
インスタってマジで明るい話を写真と投稿したらわりと明らかなくそジジイですら明るい反応してくれるのね
けどツイッターは違うわ インキャが「私って被害者」だとか「怒ってます」とか延々と鬱々としたツイートをしてエコーチェンバー的に同類が傷をなめあってる
81: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:08:20.26 ID:pbmAxHjS0
>>36
言葉で物を語ろうとする分愚痴に走りやすいんだろうか
言葉で物を語ろうとする分愚痴に走りやすいんだろうか
37: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:58:42.16 ID:9Vh8tOrC0
ネットならどんなに人を馬鹿にしてもいいと本気で思い込んでる奴らがなんJとTwitterを掛け持ちしてそう
39: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:59:33.65 ID:PSYKj2MT0
インスタのストーリーのイメージだな陽は
40: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 06:59:44.67 ID:dpIRy4NQ0
陽キャは身内の繋がり重視だからインスタやろ
45: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:00:31.69 ID:F9uO1C+Ha
リツイートといいね消せばマシになるんだけどな
開発者後悔してるならリツイート今すぐ消せや
開発者後悔してるならリツイート今すぐ消せや
65: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:04:33.33 ID:gS4k4kl6M
>>45
開発者が想定してたのは楽しいことだけやったんや
ヘイトがリツイートされまくるとは想像してなかったんや
アホかと
開発者が想定してたのは楽しいことだけやったんや
ヘイトがリツイートされまくるとは想像してなかったんや
アホかと
77: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:07:29.12 ID:oRj2Zsvm0
>>45
デマを広げる役割りになってしまたーていてたな
デマを広げる役割りになってしまたーていてたな
46: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:00:32.56 ID:6BfyOpeR0
マジでみんなインスタ行った
49: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:00:54.66 ID:p1sPgnxw0
日本のトレンドなんてほぼアニメゲームやからな
ワイの周囲の陽さんはインスタストーリーしかやっとらんな
ワイの周囲の陽さんはインスタストーリーしかやっとらんな
52: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:01:23.73 ID:j656wecdM
twitterよりLINEやぞ
53: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:01:36.80 ID:zXKUKE6ed
ワイ身長184で玉木宏似の王子様系イケメンで慶應法学部卒で三菱商事勤めてて彼女は石原さとみ似の超美人だけど
ラインもインスタもツイッターもしてないでー
使ってるSNSなんjだけやわ
ラインもインスタもツイッターもしてないでー
使ってるSNSなんjだけやわ
55: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:01:54.67 ID:RbHIEDURp
TwitterとなんJは情報スピードはマジで早いから便利や
なお民度はゴミな模様
なお民度はゴミな模様
58: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:02:27.66 ID:4/zrsZaf0
言うほどインスタもやってないっていう
60: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:02:56.33 ID:XCiHZLzb0
インスタが流行り出したからやろ
また新しいSNSが流行ったらインスタが廃れる
そういうシステムや
また新しいSNSが流行ったらインスタが廃れる
そういうシステムや
62: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:03:05.95 ID:C0hIn0GX0
Twitterの機能で最も強力と言っても過言でないもの、リツイート。
これを開発したChris Wetherell氏が、ネタ元BuzzFeedのインタビューで後悔していると語りました。
いわく「4歳児に弾をつめた銃を持たせるようなもの」だったと。
恐ろしいツールを与えてしまった…。
Twitterがいじめの温床と言われるのは、強大なツールのせいだけとは言えません。
リツイートをなかったことに…。しかし、時間は戻せない。
ならばと、Wetherell氏が今考えていることは一つ。
ユーザーを1度落ち着かせるべきだ。つまり、リツイート機能をなくしてしまえということ。
このWetherell氏の発言に対して、ネタ元のBuzzFeedは、
リツイートできる数に制限を設けるのはどうかという提案もしています。
https://news.livedoor.com/article/detail/16833562/
これを開発したChris Wetherell氏が、ネタ元BuzzFeedのインタビューで後悔していると語りました。
いわく「4歳児に弾をつめた銃を持たせるようなもの」だったと。
恐ろしいツールを与えてしまった…。
Twitterがいじめの温床と言われるのは、強大なツールのせいだけとは言えません。
リツイートをなかったことに…。しかし、時間は戻せない。
ならばと、Wetherell氏が今考えていることは一つ。
ユーザーを1度落ち着かせるべきだ。つまり、リツイート機能をなくしてしまえということ。
このWetherell氏の発言に対して、ネタ元のBuzzFeedは、
リツイートできる数に制限を設けるのはどうかという提案もしています。
https://news.livedoor.com/article/detail/16833562/
63: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:03:09.18 ID:0Ply6QGUr
そらつぶやくくらいなら
友達とLINEするでしょ
友達とLINEするでしょ
68: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:05:39.82 ID:xo4mmwV60
自分語りする必要もないからやろ
80: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:08:12.62 ID:V5ylC4oz0
日本人にツイッターは向いてない
思ったことをいつでも発信できる環境は恐ろしい
思ったことをいつでも発信できる環境は恐ろしい
93: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:11:42.38 ID:ygLCHz/a0
>>80
むしろ日本人には匿名なこと多いから大人気らしいで
Twitterは世界規模で見ると衰退しつつあるくらい
かわりに実名が多いFacebookは人気らしいけど
なんでやろなあ?
むしろ日本人には匿名なこと多いから大人気らしいで
Twitterは世界規模で見ると衰退しつつあるくらい
かわりに実名が多いFacebookは人気らしいけど
なんでやろなあ?
83: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:09:12.84 ID:N6+Doh2Qd
陰キャと相性良すぎ
90: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:10:41.30 ID:5LED/sh7a
気に入らない事があると画像リプ
91: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:10:45.51 ID:5q9FfGkp0
今の陽キャはマジでストーリーしか投稿してない
96: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:12:22.17 ID:miLF+dorH
>>91
そもそもストーリーってなんやねん笑
そもそもストーリーってなんやねん笑
108: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:16:25.23 ID:5q9FfGkp0
>>96
インスタの24時間で消える投稿やで
写真とか短い動画を文字付きで投稿できるから気軽に友達と遊んだ報告ができるんや
インスタの24時間で消える投稿やで
写真とか短い動画を文字付きで投稿できるから気軽に友達と遊んだ報告ができるんや
138: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:21:50.21 ID:miLF+dorH
>>108
何で24時間だけかは知らんけど、短期でイキってる動画を残すクソガキ機能ってことだけ分かったわ。
ありがとね
何で24時間だけかは知らんけど、短期でイキってる動画を残すクソガキ機能ってことだけ分かったわ。
ありがとね
92: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:11:06.73 ID:hllg4T9Sa
本当の地獄はtogetterのコメント欄やで
ヘイトと憎悪の悪辣なワンダーランドやで
ヘイトと憎悪の悪辣なワンダーランドやで
126: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:19:59.08 ID:7vDiZYB60
>>92
Twitterの中でもいわくつきの奴らが吸い寄せられてる感
あれなんでなんやろな
Twitterの中でもいわくつきの奴らが吸い寄せられてる感
あれなんでなんやろな
95: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:12:14.62 ID:Q3B+abypM
Twitterのトレンドがいらねえ見たくねえ
115: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:17:43.75 ID:FlNA2eA/0
まわりに話す人がいるとSNSほぼやらん
ワイもひとりになってからTwitter使い始めた
ワイもひとりになってからTwitter使い始めた
120: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:18:40.43 ID:qVsrdFABp
Twitterなんて周りに話題と合う友達いればはっきりいって必要ないからな
友達いないやつ専門だろあれ
友達いないやつ専門だろあれ
121: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:19:14.56 ID:v3zbgqOj0
>>120
ちょっと興味出てきたやで
ちょっと興味出てきたやで
124: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:19:32.71 ID:JK9QBm28a
>>120
それなんJにも同じこと言えるじゃん
それなんJにも同じこと言えるじゃん
131: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:21:03.73 ID:qVsrdFABp
>>124
だからなんjに友達いないやつばっかやん?
だからなんjに友達いないやつばっかやん?
122: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:19:19.72 ID:SuTMsScYd
インスタに絵上げてるやつとかおるの?
130: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:20:28.02 ID:IDkhMjmm0
>>122
割と居るで
割と居るで
127: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:20:02.11 ID:9edAqFIX0
ツイッターでやってることはインスタで全部できる
129: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:20:21.08 ID:vY5ADhs10
キミらの陽キャイメージ歪みすぎん?
やるやろTwitter当たり前に
やるやろTwitter当たり前に
295: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:46:12.07 ID:ya9yx+yA0
>>129
あんまり言うとるやん
一応アカウントは持ってるけど
ツイ廃みたいな奴は殆どおらんって意味やろ
あんまり言うとるやん
一応アカウントは持ってるけど
ツイ廃みたいな奴は殆どおらんって意味やろ
135: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:21:32.05 ID:xTp8Gndsa
陽はインスタとティクトックやな
YouTuberは陽陰両方
YouTuberは陽陰両方
139: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:22:02.41 ID:EoYQRTJmd
>>135
もう匿名サイトは流行らんな
顔出してナンボやな
もう匿名サイトは流行らんな
顔出してナンボやな
144: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:22:59.66 ID:UUH6zWLHr
トレンドによく来るネタ
アニメ
野球
ゲーム
あっ…
アニメ
野球
ゲーム
あっ…
149: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:23:32.51 ID:kL0KLNk1d
>>144
Jの植民地やんけ
Jの植民地やんけ
179: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:29:12.09 ID:Dg+Nwomk0
>>144
棲み分けができとるな
棲み分けができとるな
145: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:23:07.80 ID:IKhxcD5/d
トレンド(笑)入りするもんが酷すぎるからな
syamu、けものフレンズ、アニメ、ソシャゲ、腐女子ワード、fate、特撮、ゲームがどうのこうの
終わっとるわ
syamu、けものフレンズ、アニメ、ソシャゲ、腐女子ワード、fate、特撮、ゲームがどうのこうの
終わっとるわ
158: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:24:58.41 ID:EPLHG7Y10
>>145
けもフレ信者はマジで質悪かった
他のアニメとかMステの共演者に喧嘩売って回ってたからな
いつの間にか内輪揉めで死んでたけど
けもフレ信者はマジで質悪かった
他のアニメとかMステの共演者に喧嘩売って回ってたからな
いつの間にか内輪揉めで死んでたけど
146: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:23:09.94 ID:71ODtUbaa
向こうやと陰陽関係なくインスタ使ってるのに何で陽のイメージついたんやろ
186: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:30:19.68 ID:Dg+Nwomk0
>>146
日本はとにかく顔を隠す文化やからちゃう?
日本はとにかく顔を隠す文化やからちゃう?
156: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:24:17.00 ID:TgW6szbY0
陽キャもtwitterやってるぞ
ただ鍵垢が多いから目につかないだけで
ただ鍵垢が多いから目につかないだけで
164: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:26:29.82 ID:dpIRy4NQ0
>>156
身内向けなんだよな陽は
陰みたいに「誰か!俺を見てくれ!」なんて不特定多数に発信する必要なんか無い
友達ようけおるんやからダルいだけや
身内向けなんだよな陽は
陰みたいに「誰か!俺を見てくれ!」なんて不特定多数に発信する必要なんか無い
友達ようけおるんやからダルいだけや
162: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:26:01.97 ID:oD5Aaa5m0
なんでそんなに陽キャとか気にするの?
190: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:30:33.00 ID:F9uO1C+Ha
>>162
陰キャなのはええねん
ヘイト炎上誹謗中傷地獄なのがいやなんや
陰キャなのはええねん
ヘイト炎上誹謗中傷地獄なのがいやなんや
194: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:31:01.36 ID:rZSHEVrTa
>>190
見なきゃええやん
見なきゃええやん
166: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:26:39.82 ID:C0hIn0GX0
好きな絵師のツイッター見ると
だいたい酷くて見たのを後悔する模様
だいたい酷くて見たのを後悔する模様
196: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:31:27.86 ID:pbmAxHjS0
>>166
創作者が自分の好きな物に染まりきってるツイート歴見るとなんか飛び抜けてて面白くなってくる
キャラの考察とか鈴奈庵燃やすとか色々
創作者が自分の好きな物に染まりきってるツイート歴見るとなんか飛び抜けてて面白くなってくる
キャラの考察とか鈴奈庵燃やすとか色々
167: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:26:48.18 ID:Y8GcLtEu0
ツイッターは絵を描けるやつが強い
170: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:27:32.68 ID:rZSHEVrTa
他所をネチネチ叩いてる奴が陰キャ認定とかギャグセン高いな
184: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:30:05.89 ID:tBn3jCoFp
アンチ乙
Twitterだってアニメのキャプやガチャの画面見せ合う陰キャの陰スタグラムって言われてるから😡
オタク舐めんなよ🖕
Twitterだってアニメのキャプやガチャの画面見せ合う陰キャの陰スタグラムって言われてるから😡
オタク舐めんなよ🖕
191: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:30:38.74 ID:sJl71BIl0
>>184
陰スタグラムは草
陰スタグラムは草
188: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:30:25.94 ID:lbN3mmfWd
なんJの陽キャ信仰は異常
みんな陽キャになりたかったんやなって
みんな陽キャになりたかったんやなって
222: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:35:54.13 ID:PUrar4xr0
>>188
そりゃ陰キャしかいないんだから憧れるやろ
そりゃ陰キャしかいないんだから憧れるやろ
228: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:36:25.57 ID:2CU/H0VS0
>>188
当たり前やん
陽キャはインキャを兼任できるけど
逆は不可能や
上位互換や
当たり前やん
陽キャはインキャを兼任できるけど
逆は不可能や
上位互換や
230: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:36:49.62 ID:pbmAxHjS0
>>188
当たり前や
当たり前や
200: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:32:03.87 ID:BWPL3V6Bd
YouTuberこそ存在がガチ陽やな
堂々と顔出して大金稼ぎまくってるし
堂々と顔出して大金稼ぎまくってるし
204: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:32:31.19 ID:lbN3mmfWd
なんJやってるようなやつらがTwitter叩いてるのって滑稽だよな
220: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:35:31.26 ID:ekDSqggKa
ツイッター→人間を腐らせる
5ch→腐りきった奴が来る
5ch→腐りきった奴が来る
227: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:36:18.32 ID:uZCGSVNka
>>220
なら両方やってる奴は死んどるな
なら両方やってる奴は死んどるな
229: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:36:35.12 ID:sJl71BIl0
>>220
それな
それな
224: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:36:06.13 ID:gS4k4kl6d
Twitterが日本人の全てじゃないやろ
選挙の時Twitterめっちゃ盛り上がってたけど蓋明けて見たら投票率48%やったし
エコーチェンバー現象やな
選挙の時Twitterめっちゃ盛り上がってたけど蓋明けて見たら投票率48%やったし
エコーチェンバー現象やな
232: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:37:08.46 ID:pbmAxHjS0
>>224
ノイジーマイノリティよ
ノイジーマイノリティよ
233: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:37:14.86 ID:cc0zNNfD0
>>224
アニメがトレンド入っても視聴率うんちやしな
アニメがトレンド入っても視聴率うんちやしな
265: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:42:27.51 ID:JXAQUf2i0
変なクズに絡まれたくないやろ
266: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:42:39.25 ID:OvlNE/U+0
インスタにはトレンドとかないんかね
301: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:46:54.73 ID:bFDPQ6YD0
>>266
一切ないで引用っぽいのも向こうが自分をタグつけしてないと出来ないし
好みに合った知らない垢の投稿しか出てこない
一切ないで引用っぽいのも向こうが自分をタグつけしてないと出来ないし
好みに合った知らない垢の投稿しか出てこない
288: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:45:12.15 ID:zcAIjCoir
陽キャってなんであんな他人大好きなの?
298: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:46:32.86 ID:IudCy4puM
>>288
他人から好かれるから
他人から好かれるから
293: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:46:01.38 ID:IudCy4puM
ツイッターの同調圧力酷いンゴねぇ…
309: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:47:38.59 ID:dt+StDlha
Twitterに文句言ってる奴はTL構築するのが下手なだけや
とにかく盛り上がりのありそうな人の輪に入りたいってのが先行するせいで自分がないねん
だからトレンドばっか気にして結果よう知らん界隈の炎上やら煽りやらばっか目にして「Twitterはクソ!」って言うようになる
とにかく盛り上がりのありそうな人の輪に入りたいってのが先行するせいで自分がないねん
だからトレンドばっか気にして結果よう知らん界隈の炎上やら煽りやらばっか目にして「Twitterはクソ!」って言うようになる
316: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:48:32.92 ID:F9uO1C+Ha
>>309
ブロックしてもブロックしても見えるんだよなあ
素直になろうぜ
ブロックしてもブロックしても見えるんだよなあ
素直になろうぜ
311: 風吹けば名無し 2019/10/15(火) 07:48:00.87 ID:livRVaKvp
ワイ使ってるSNSポーンハブだけやわ
コメントする