https://news.yahoo.co.jp/articles/7c4c369152132d64785423b42f9182d6a09f90ed
「街のゲーセン」が姿を消している。アミューズメント施設「ゲームセンター」の倒産や休廃業などが、2023年度には計18件発生した。前年度(15件)に続いて2年連続で増加したほか、過去5年間で最多を更新した。ゲームセンターの店舗数は10年間で8000店近く減少するなど右肩下がりで推移、直近5年間では3割減となるなど、淘汰の波が押し寄せている。
「街のゲーセン」が姿を消している。アミューズメント施設「ゲームセンター」の倒産や休廃業などが、2023年度には計18件発生した。前年度(15件)に続いて2年連続で増加したほか、過去5年間で最多を更新した。ゲームセンターの店舗数は10年間で8000店近く減少するなど右肩下がりで推移、直近5年間では3割減となるなど、淘汰の波が押し寄せている。
2: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 07:42:25.53 ID:pbuLXy7b0
そらそうよ
ゲーセンならではで楽しめるコンテンツがもうねえし
ゲーセンならではで楽しめるコンテンツがもうねえし
8: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 07:44:24.36 ID:3V4RW7I50
メダル、プライズ、体感型、プリクラで持ってるようなもんだしな
16: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 07:48:57.04 ID:qoGlJg4r0
スタホおじさんたちはもう居ないのか
17: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 07:50:23.83 ID:K2uCDJTG0
俺が子供の頃からゲーム業界の主流は家庭用に移ってゲーセンはプリクラかクレーンくらいしかなかった気がするが
18: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 07:52:37.35 ID:u+AazhVU0
ストIIが小さいスーパーの入口に置かれてた時代は儲かってたんだろうな
21: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 07:54:35.46 ID:EVvhikK90
GIGO以外のゲーセン知らんわ
まだ存在すんの?
まだ存在すんの?
26: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 08:00:25.50 ID:ZLn4W6hAd
110円とかに変更しにくそうだし、インフレにも弱い
29: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 08:03:04.98 ID:HBsqxpkd0
😄「ゲーセン🕍だー」
😥「ガチャガチャハウスだった」
😥「ガチャガチャハウスだった」
34: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 08:07:57.13 ID:g1zRnY6W0
エクバとかさっさと家庭用で続きだして
38: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 08:09:35.73 ID:kFntNp1G0
でもメダルゲームは好調なんだよな
45: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 08:24:54.70 ID:nlcv+jZl0
電気代ヤバそうだもんな
48: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 08:28:57.91 ID:ZvyQyEvA0
クレーンゲーム専門店8割がたクレーンゲームしかないみたいなのばかりになってる
55: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 08:43:03.82 ID:rjkhJPpq0
おもろいアケゲーはマジで絶滅したな
56: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 08:43:21.49 ID:ZeEfNAsa0
今はスマホで時間潰せるしなにか手元に残らないとやる価値ないよな
57: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 08:44:10.01 ID:nO3Z+JHeM
ネットで対戦出来るからな
58: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 08:45:21.33 ID:t75Th4280
どんどんプライズゲームだけになってるよね
60: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 08:50:01.63 ID:gEVZJ+5d0
あのコイン落とすのだけは面白い
62: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 08:54:01.73 ID:m6+N7dVHr
前ゲーセンにあったFFディシディア面白かったから続編出して欲しいんやが無理やろな
69: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 09:04:15.86 ID:APxEvctr0
ネットが発展した時点でもうどうしようもない
76: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 09:12:06.43 ID:WQH+Of+G0
ワイの知ってるゲーセンはカラオケとか漫画喫茶とか置かないと法律かなんかで24時間営業出来ないシステムでその後潰れ始めた
80: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 09:13:25.31 ID:CSBKd0JYd
>>76
風営法でどこもそうやぞ
風営法でどこもそうやぞ
89: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 09:22:33.80 ID:owFCzLuI0
ボーダーブレイク復活させろ😡
92: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 09:24:09.06 ID:7TfNw1DRr
ゲーセンでしかできないゲーム無くなってきてるやろ
格ゲーなんかもうオンライン対戦が主流やし
格ゲーなんかもうオンライン対戦が主流やし
94: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 09:24:45.40 ID:90RHsAbLd
消費税はゲーセン側が被らんといかんしな
電気代も値上がりしてるし
電気代も値上がりしてるし
99: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 09:29:29.13 ID:zF4cxUIO0
クレーンゲームとプリクラしかないもの
これじゃあ通う奴なんていないよ
これじゃあ通う奴なんていないよ
105: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 09:32:30.99 ID:m9PqPZKj0
三国志大戦とかのカード使うやつは大型筐体ならではの楽しさがあったな
112: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 09:41:27.50 ID:hSGp2Na20
10秒くらいで100円溶けるってクレーンゲームヤバイよな
117: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 09:44:28.06 ID:dqYEIwrp0
まぁそらそうよとしか
121: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 09:47:55.21 ID:lTRzzcPS0
コインころころして貯めて落とすやつだけは残しといてくれればいい
122: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 09:49:02.88 ID:5ZzdgXK4d
クレーンゲームなんてがっつり掴んだのに落ちたらアホクサって思うよなそらやらんわ
124: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 09:50:44.66 ID:7xSytDZd0
自宅ゲーセンはこどおじの夢やろ
127: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 09:53:22.21 ID:FCrAISV8H
本屋ゲーセンレンタルショップほんまに行かなくなった
134: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 10:04:11.14 ID:SZ6gYBij0
人気ゲーム導入する為にゴミみたいなゲームとセットで買わされたり稼ぎ頭だったゲームをメーカーに改悪され潰されたり大変そうだなと思った、そらクレーンやメダルゲーにシフトするわな
145: 名無しさん@2ちゃんねる 2024/04/07(日) 10:23:04.65 ID:Qibtv0MH0
ラウ1スポッチャ内のゲーセン今でもワクワクしてまう
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1712443288/
コメントする