game_friends_kids_sueoki

1: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 08:52:38.76 ID:wsANZqZD0
容量の都合もあるし
ゲームのストーリーとは関係ない建物は省略しなきゃいけないから仕方ないね

2: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 08:54:15.15 ID:gF2SM67HM
そこでtes2ダガーフォールよ
一つの町に二桁の宿屋があるぞ😀

5: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 08:55:38.56 ID:wsANZqZD0
>>2
すげえな

59: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:40:04.92 ID:ZA0utMdQa
>>2
マップの広さ見てみたくてやってみたけど英語と操作わからんで最初のダンジョン抜けられんかったわ

3: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 08:55:20.06 ID:wsANZqZD0
FF8のエスタとか背景大都会だけど
足場があるところしか行けないよな

4: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 08:55:33.17 ID:t6QkwNoz0
いや人んちやろが
勝手に入るなや

6: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 08:56:09.91 ID:wsANZqZD0
>>4
ツボ割られる村人かわいそうだよな

48: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:27:36.69 ID:UrsugEMPH
>>4
これ
ズカズカはいれるほうがおかしいよね

8: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 08:56:54.30 ID:wsANZqZD0
まあハナダシティとか人んちに入らないと外に出られない町もあるから

9: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 08:57:04.00 ID:hP2iGLJEM
実際の大都会でも大半が関係者以外立入禁止だろ

15: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 08:58:00.68 ID:wsANZqZD0
>>9
それもそや

11: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 08:57:27.84 ID:bf9oTB8md
FF7Rはミッドガルの巨大さがよく表現されてたわ
全部いけるようにする必要はない

20: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:02:38.12 ID:wsANZqZD0
>>11
ミッドガルはワイのお気に入りや

12: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 08:57:30.62 ID:om9IB40T0
入れても困るやろ

13: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 08:57:36.42 ID:qnscAIzi0
GTAで全部の建物に入れるようにしろとかグロ描写増せとか言うヤツおるけど
それそのまま面白さに繋がらんやろと思うわ

14: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 08:57:56.18 ID:rMS0Bl8K0
motherとかポケモンのタマムシシティ、トバリシティとかは箱庭感があって感動したわ
最近のゲームはグラは進化してるけどなんというかそういう箱庭感ないんだよな

17: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:00:05.64 ID:wsANZqZD0
仲間「帝国の首都のとある民家に行くとアイテムが手に入るよ」

って展開で帝国に民家が百軒あっても困るだろうな

18: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:01:26.38 ID:wsANZqZD0
みずびたシティとか背景が街なだけで
普通にダンジョンだよな

21: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:02:38.45 ID:afX5n+s5r
開始30分ぼく「うわー!街めっちゃ広いし入れる所いっぱいだぁ!」

3時間後ぼく「探索めんどくせー…」

22: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:03:22.69 ID:wsANZqZD0
>>21
わかる

25: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:04:45.36 ID:wsANZqZD0
城下町だと
城、教会、宿屋、武器屋、道具屋、民家、ダンジョン
がちょうどいいのかな

26: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:09:22.22 ID:CZtNUPzO0
無駄に入れてもなにもないなら無意味だし探索だるくなるからなー
塩梅がむずかしいよな

27: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:12:59.56 ID:wsANZqZD0
ポケモンのヤマブキシティとかなんか無機質だよな

45: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:26:14.22 ID:rMS0Bl8K0
>>27
いや、ああいうのが好きなんやわい

28: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:14:58.76 ID:sKIWqHE00
入れたところでコピペ内装ばっか

29: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:16:09.57 ID:wsANZqZD0
3Dの世界なら世界をリアルに作らなきゃいけないから大変だね

32: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:18:35.44 ID:bs71IsD30
町の表現なんてウィザードリィみたいなので充分や

33: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:19:01.78 ID:QGZPBSsf0
3Dやと探索が面倒でな

34: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:19:07.87 ID:SPvUycgD0
それなりに色々なとこ入れる軌跡は……マラソンが割と苦行になってきたな……

36: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:20:25.02 ID:SPvUycgD0
存在するならゲーム的な意味をもたせてほしいね
トロフィーなだけの要素とかほんとつまらん

37: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:21:06.94 ID:wsANZqZD0
ワイ的には鉄道で世界を回れると楽しい

38: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:21:16.55 ID:6oh0t7XK0
FFは巨大な建物のほぼ全部飾りっての多いよな
12の帝都とかクソ狭かった記憶

40: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:23:07.10 ID:wsANZqZD0
主人公の仲間の地元って町なら
イベント用にさまざまな場所を作れるんだがな

41: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:23:25.98 ID:bs71IsD30
ロマサガは味気なかったな

43: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:24:45.14 ID:Ep/oeJVta
ドラクエは基本全部入れるやん

44: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:25:43.97 ID:wsANZqZD0
村って設定なら家が数件だけでも違和感はないが

46: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:26:30.26 ID:DloMKOp1a
町や村の住民の人数に対して明らかに住んでる家の数が足りないとなんか萎える

53: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:33:06.69 ID:wsANZqZD0
>>46
かがくのちからってすげーって言ってるおじさん
マサラタウンのどこに住んでるんだろうね

52: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:32:28.12 ID:HbGR5aBZM
街です(家5件ほど)←これの方が萎えるわ

54: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:33:45.52 ID:wsANZqZD0
>>52
マサラタウンやんけ

60: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:40:53.76 ID:E8KDX9+x0
新桃太郎伝説とかいうくっそ広いうえ全部入れるやう

62: 名無しさん@5ちゃんねる 2023/02/12(日) 09:46:01.59 ID:wsANZqZD0
まあでかい街作ろうと思ったらマイクラよ

引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676159558/