三ツ矢雄二「“声優は裏方”という根本に使う側が戻ってもらいたい」 相次ぐ声優の体調不良、業界を変えるには“ブームの終息”が必要?
最近、続々と報じられる声優の体調不良。
なりたい職業ランキングの常連にもかかわらず、アイドル活動をする多くの若手女性声優が体調不良を訴え、
活動を制限したり休止したり、中には適応障害と発表するなどメンタルの不調を訴える人も。
なぜそのような事態に陥っているのだろうか。
今の“声優アイドル”は、例えばAKB48といったものを模倣したものがだんだん主流になり、“声で芝居をする職業”という部分が二の次、三の次になっている。
オーディションをすると、『あなたはグラビアに出られますか?』『水着になれますか?』『歌を歌えますか?』と聞かれる。
それができない人はキャスティングされないこともあったりして、時代は変わったなとすごく感じる」と話す。
最近、続々と報じられる声優の体調不良。
なりたい職業ランキングの常連にもかかわらず、アイドル活動をする多くの若手女性声優が体調不良を訴え、
活動を制限したり休止したり、中には適応障害と発表するなどメンタルの不調を訴える人も。
なぜそのような事態に陥っているのだろうか。
今の“声優アイドル”は、例えばAKB48といったものを模倣したものがだんだん主流になり、“声で芝居をする職業”という部分が二の次、三の次になっている。
オーディションをすると、『あなたはグラビアに出られますか?』『水着になれますか?』『歌を歌えますか?』と聞かれる。
それができない人はキャスティングされないこともあったりして、時代は変わったなとすごく感じる」と話す。
3: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:22:40.42 ID:6Qb/XGtM0
釣りかと思ったらホントに大御所で草
4: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:23:17.91 ID:2XkBJ3/N0
表出たほうが金稼げるんだから仕方ないだろ
12: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:24:50.01 ID:y+1i/XTy0
グレーゾーン✋💦
15: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:24:54.97 ID:pb6DOK+Ap
出れるやつは出たらいいんでないの?
キャラありきだから番組の中で何のキャラもやれないみたいなのはやめて欲しいが
キャラありきだから番組の中で何のキャラもやれないみたいなのはやめて欲しいが
24: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:26:22.65 ID:4DD9d8S3a
でもファンはアイドルより可愛いって…芸人より面白いって…
30: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:27:34.43 ID:Ahl9Q4uk0
バイトするかタレント活動するかだけの違いやろ
42: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:29:11.34 ID:+W4WSy+N0
言うほど最近か?
45: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:29:46.99 ID:muGSVBmK0
儲かるからしゃーない
57: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:31:27.84 ID:v8vs1AydM
とはいえ既にリアルライブまで含めたアイドルアニメやアイドルゲームが1つのビジネススタイルとして確立しちゃってる気がする
65: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:33:07.73 ID:ZmdnmcYB0
正直ラジオまででいい それ以上は求めてない
78: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:34:52.51 ID:/yaSf2m0d
アイドルモノ 新人
普通のアニメ ベテラン
こんなイメージやわ
普通のアニメ ベテラン
こんなイメージやわ
91: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:37:06.11 ID:7vuwW+TG0
>>78
多分そうやろな
アイドルものはEDでキャストみても知らん人ばっかやし
多分そうやろな
アイドルものはEDでキャストみても知らん人ばっかやし
97: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:37:34.07 ID:vgAqpK/ba
大御所はいいかもしれんけど若手は仕事欲しいよなあ
大御所引退せんし
大御所引退せんし
166: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:45:42.79 ID:G+IT5epC0
>>97
芸人と同じよな
引退する必要がないからそのまま年齢だけが上がっとる
芸人と同じよな
引退する必要がないからそのまま年齢だけが上がっとる
142: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:43:30.32 ID:EIvG1VBl0
言うほど声優さんの水着とかダンスとか見たいか?
176: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:46:11.45 ID:vLcTNsb50
確かに半分アイドル業やから使い捨てだとは思う
196: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:47:48.13 ID:8VjkzKYdd
声優がアイドル化してるんじゃなくて今はアイドルが声優やってるようなもんやろ
214: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:48:43.77 ID:hd9Hp9tZ0
使い捨てになるのはしゃーないんちゃうかな
芸能ってそういうもんやん
芸能ってそういうもんやん
245: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:50:07.49 ID:ngy2truW0
分かるけど食ってく為に必要なのかも
254: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:50:40.30 ID:OMn5tw010
「そういう人たちが何年後かにギャラを上げなくちゃいけない時に、『他にいるからいいよ』と使い捨て」
具体的に誰や?
具体的に誰や?
270: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:51:23.43 ID:u5qFLtInd
>>254
その具体的に誰や?って言って忘れ去られてる人間がそれや
その具体的に誰や?って言って忘れ去られてる人間がそれや
282: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:52:00.34 ID:Uj6Ziov70
>>270
そんなの俳優でも芸人でも一緒やな
そんなの俳優でも芸人でも一緒やな
319: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:54:33.62 ID:c30me7z50
ベテラン声優がモブにおると聞きやすいわ
447: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 16:03:20.07 ID:hz3HimEpa
最近の声優って舞台やライブやソシャゲもあるかあら結構稼げてるんやろ?
508: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 16:07:33.65 ID:P2FkCA9h0
>>447
名前聞くような声優は上澄み定期
名前聞くような声優は上澄み定期
134: 名無しさん@5ちゃんねる 2022/11/30(水) 15:42:09.98 ID:ZVd+vxaBa
声優に限らず最近どいつもこいつもマルチタレント化してるよな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669789319/
コメントする