【朗報】100日後に死ぬワニ、突然広告を出し始める ガチで映画化へwwww 2021年01月22日 カテゴリ:漫画 1: 風吹けば名無し 2021/01/22(金) 10:41:43.02 ID:52jwIe4d0 【【朗報】100日後に死ぬワニ、突然広告を出し始める ガチで映画化へwwww】の続きを読む タグ :100日後に死ぬワニ
【朗報】鬼滅の刃のグッズ福袋の中にワニが紛れ込むwww 2021年01月08日 カテゴリ:漫画 1: 風吹けば名無し 2021/01/08(金) 16:09:55.77 ID:/ACgUlBm0 ゆっきー(ゆきは) @yukiha0203 鬼滅の刃の福袋に何故かワニがおったんだが… 【【朗報】鬼滅の刃のグッズ福袋の中にワニが紛れ込むwww】の続きを読む タグ :鬼滅の刃100日後に死ぬワニ
【朗報】「100日後に死ぬワニ」炎上でゲーム化は頓挫するも映画は「製作中」 2021年01月03日 カテゴリ:漫画映画 1: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:48:17.28 ID:e2JOSYyX0 完結から3週間もたたないうちに出版された書籍は35万部のベストセラーになったものの、 人気は瞬く間に下火に─。あれから270日余、盛りだくさんだったプロジェクトの続報は 聞こえてこない。公式サイトをのぞいてみてもグッズの発売情報が更新されている程度だ。 「実は映画は公開延期になったそうで。'20年公開の予定で進めていたんですがコロナの せいもあって製作が遅れてしまって。それでも'21年5月ごろには公開にこぎつけたいみたいです」 (映画関係者) ゲームアプリについても《ワニたちと遊べるゲームアプリ登場予定》のままだ。 「ゲームアプリも夏から秋のリリース予定だったそうですが、トラブルで頓挫。開発会社が手を 引いてしまったそう。まぁいま出してもね……(苦笑)」(同・映画関係者) 『100ワニ』プロジェクトについて、窓口となっている会社に尋ねるとこんな回答が。 「映画に関しましては現在、製作中です。公開時期に関しましては、来るべきときに情報公開 いたします。そのほかに関しましては、弊社より公式にコメントできる情報は持ち合わせておりません」 あれだけのヒットコンテンツ。このまま死なせるわけにはいかない、か。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2061ad5a9f94826c5815087bba05a59f9ae00076 【【朗報】「100日後に死ぬワニ」炎上でゲーム化は頓挫するも映画は「製作中」】の続きを読む タグ :100日後に死ぬワニ
【朗報】きくちゆうき先生「100日後に死ぬワニ」スペシャルドローイング 2020年12月30日 カテゴリ:漫画 1: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 04:01:06.81 ID:zldjYsOq0 https://www.youtube.com/watch?v=SjLA0cUFIV4 ワニのバランス変じゃないすか? 【【朗報】きくちゆうき先生「100日後に死ぬワニ」スペシャルドローイング】の続きを読む タグ :100日後に死ぬワニ
【悲報】100ワニ作者、アンチの説得を諦めてしまう… 2020年12月22日 カテゴリ:漫画 1: 風吹けば名無し 2020/12/22(火) 10:56:15.22 ID:Vah+sx9d0 先日、テレビに出させてもらいました☝ それが放送されたわけなんだけど、 一部ではその話しや出来事を信じてもらえていないようなのである。 たしかに、 信じられないくらいの展開だし 「嘘だろ!」って思う気持ちも分からなくもないです。 あり得ないよなー!と。 でも本当のことなんだからしょうがないじゃん! 書籍化希望のメール受信画面とか、全部見せればよかったのかな🤔うーむ。 連載中に書籍化が決まりました!とか言っちゃうと、ストーリーの先が読めてきちゃうし、、少なくともとんでもない展開にはならないだろうと読めてきちゃうわけで。 なので、連載終わってから色んな発表をしてもらったわけなんだけどなあ。。。 とにかく、当時起こったことを話したわけなんだけど、 信じてもらえないのは辛い。でも信じてもらえない、それはしょうがない。 活動を続けるってのは時に難しく、辛い時もあるけど、なりたい自分目指してやるっきゃないなあと思った。 と、なんだか愚痴みたいなブログになってしまった。 いろいろ言われるけど、これからもやっていきます。がんばります。🙇♂ TVを通して、話している自分を見たら思った (こいつ言葉遣い悪いな) 言葉遣い、直していきたいと思いました!(なるべく) ではまた!✋ チーズナン食いたい http://yuukikikuchi.blog.jp/archives/8215310.html 【【悲報】100ワニ作者、アンチの説得を諦めてしまう…】の続きを読む タグ :100日後に死ぬワニ
【朗報】100ワニ作者が騒動後初のTV出演、炎上は「そこまで計算できてなかった」 2020年12月19日 カテゴリ:漫画 1: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 06:15:36.04 ID:5Ccwo0AS0 タレントの中居正広(48)が番組MCを務めるTBS「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(金曜後8・57)が18日、「ぴったんこカン・カン」(金曜後8・00)との合同2時間スペシャルとして放送され、漫画家でイラストレーターのきくちゆうき氏(34)が出演。“炎上騒動”の裏側を語った。 きくち氏は2019年12月から2020年3月まで1日1本ペースで投稿する4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」を自身のツイッターで連載。インターネットを中心に大きな話題を呼んだが、完結直後に書籍化、映画化、グッズ販売、人気グループ「いきものがかり」とのコラボ…と続き、感動から一転、最初から大手広告代理店と組んだ巨大プロジェクトだったのでは?との憶測から一気に批判にさらされた。 その騒動以来、初めて全国ネットのテレビ番組に出演したきくち氏は中居に「きくちくん、おいくつですか?」と聞かれ「僕、34」と答えると「年相応です」といじられる場面もあったが、番組では世間が気になっている3つのポイントを次々ときくち氏にぶつけた。まず「作品は1人で作ったのか?」という質問にきくち氏は「1人で始めたんです、これは本当に」とプロジェクトチームの存在を否定。 ツイッターのフォロワー数が1日1万人ペースで増えていった当時の状態については「うれしいけど、こんな経験ないから『やっべー!』って」と困惑していたことを明かした。そして、のちのち物議を醸すことになる大々的な「メディア展開」については連載3日目に書籍化オファー、6日目にグッズ化オファー、14日目にはオファーをさばく窓口をやりたいという人物が現れ、そのたびに「いいんすか?」「うれしい」「やべーな」と思いながら進めていったと回想。連載50日目には実写も含めて映画化の話が「2つぐらい来た」という。 【【朗報】100ワニ作者が騒動後初のTV出演、炎上は「そこまで計算できてなかった」】の続きを読む タグ :100日後に死ぬワニ
【朗報】100ワニ作者、金スマに出演wwwwwwwwwww 2020年12月17日 カテゴリ:漫画 1: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 15:36:38.14 ID:zsP/mj7Kd 【【朗報】100ワニ作者、金スマに出演wwwwwwwwwww】の続きを読む タグ :100日後に死ぬワニ
【悲報】『このマンガがすごい!』のヒャダインの投票wwwwww 2020年12月14日 カテゴリ:漫画 1: 風吹けば名無し 2020/12/14(月) 14:52:02.25 ID:w5nE+2cza まじめにやれ😡 【【悲報】『このマンガがすごい!』のヒャダインの投票wwwwww】の続きを読む タグ :100日後に死ぬワニ
『100日後に死ぬワニ』開始から1年…人気と炎上の顛末 2020年12月12日 カテゴリ:漫画 1: 首都圏の虎 ★ 2020/12/12(土) 16:40:19.22 ID:CAP_USER9 1年前の今日、’19年12月12日は『100日後に死ぬワニ』の第一話が投稿された日だ。今年3月、日本中の注目を集めたワニは、2020年を語るうえでは外せないはずだが、耳にする機会は激減。一体何があったのか、振り返っておこう。 ■そもそも『100日後に死ぬワニ』とは何か 『100日後に死ぬワニ』は、コマの上部に「死まであと○日」と記されたワニの100日間を描いたきくちゆうきのマンガ作品。きくちゆうきのTwitterアカウント上では、’19年12月12日から‘20年3月20日まで、毎日一話ずつワニの日常が投稿された。当初1万人だったきくちゆうきのフォロワー数は、投稿最終日の3月20日には200万人を超え、複数の本作品に関連するワードがTwitterのトレンド入り。「ワニくん」は世界トレンド1位となった。 ■“ワニくん”より目立った“電通案件” ワニが死ぬ最終話が投稿された直後、『100日後に死ぬワニ』公式Twitterアカウントが開設された。そこで多種多様なグッズ展開、書籍化、映画化などの告知が行われたことに対し、ワニの死を悼む読者から「ワニの死でお金儲けをしている」との非難が殺到。 さらに、公式アカウント運用会社の取引先に電通東日本、いきものがかりとのコラボムービーのクレジットに電通と電通PRの社員がいたことから「このワニムーブメントには電通が関わっているのではないか」との憶測が広まり、Twitterでは「電通案件」がトレンド入りする事態に。 「SNS上で自然発生的に生まれたムーブメントであることに魅力を感じでいた読者が多い中、企業によって仕組まれていたという事実に落胆を感じた人がいたのは事実。しかし、その結果物語よりも、“電通案件”であることや“この盛り上がりが仕込みだったのではないか”という点に注目が集まり、本来の主役であるはずのワニの姿がかすむことに」(ITジャーナリスト) ほとんどん関係のない“電通”のほうが、ワニの物語よりも世論の興味を引くことになったのだ。 「実際に“電通案件”だったのかという点について、電通の広報部は、J-CASTニュースの取材に対し『いきものがかりのコラボムービーに限り、仕事として一部のプロジェクトに関与した』とコメントを発表しています」(前出・ITジャーナリスト) ■123日後に燃え尽きたワニ 炎上以後“電通”の陰に隠れ、4月以降はめっきりと話題にのぼる機会が減ってしまったワニ。地域ごとに、検索されたキーワードの数を調べることができる「グーグルトレンド」によると、ピークを迎えた3月15日~21日の「100日後に死ぬワニ」の検索数を100とすると、約1カ月後の4月12日(連載開始から123日後)~4月18日の検索数は50分の1となっている。 それでも関係者内での“ワニ”ムーブメントは続いていた。4月1日には『100日後に死ぬワニ』カフェ池袋会場がオープンするも、コロナの影響により4月4日以降の開催が延期に。休業報告の後、現在に至るまで公式サイト・ツイッター共に更新はない。4月8日の書籍販売に次ぎ、6月19日には絵本版『100にちごに しぬ ワニ』が発売された。こちらは3巻構成のうちの第1弾。残りの巻は発売段階では秋以降の発売が予定されていたが、現状でも未発売のままだ。同月中旬には繊維専門商社とコラボしたクラウドファンディングもスタート。目標金額200,000円に対し、支援が終了した8月14日時点で集まった金額は156,500円。目標金額には満たなかった。 商業展開といえば、ワニが死んだ日に告知された映画化が残されたまま。本作品のプロモーションなどを手掛ける株式会社ベイシカに公開日について問い合わせたところ、明確な回答は得られなかった。 現在もTwitterの『100日後に死ぬワニ』公式アカウントには10万2700人のフォロワーがおり、中国語版の発売、重版報告のツイートには1000件近い“いいね”がついている。ピークは過ぎたとはいえ、今も根強いファンがいることは間違いなさそうだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7678810261ad43a6dc26382087a4a907afd36e7d 【『100日後に死ぬワニ』開始から1年…人気と炎上の顛末】の続きを読む タグ :100日後に死ぬワニ
【悲報】100ワニ作者、ついにフォロワーが全盛期250万から半分の125万まで落ちてしまう… 2020年12月06日 カテゴリ:漫画 1: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 13:37:59.11 ID:qx6mlW7A0 悲しいなぁ https://twitter.com/yuukikikuchi https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 【【悲報】100ワニ作者、ついにフォロワーが全盛期250万から半分の125万まで落ちてしまう…】の続きを読む タグ :100日後に死ぬワニ