ワイ「・・・」
2: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:24:06.56 ID:uH7vNNzN0
何年経ったんやろ
3: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:27:46.66 ID:AYoanpji0
今の大学生は末期のぶ代~わさびの世代やから未だにそれ言ってるのはマジで懐古厨やぞ
5: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:28:09.05 ID:BWpluJ5y0
キッズ「のぶよ…?」
のぶよ「ドラえもん…?」
これが現実
のぶよ「ドラえもん…?」
これが現実
7: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:29:32.30 ID:vKuLup6Zp
>>5
可哀想なのはNG
可哀想なのはNG
6: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:29:05.75 ID:SYbdzKNZ0
そもそもドラえもん見る機会ねえだろ子持ちか?
11: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:30:51.81 ID:CHS/Yp1La
なんやかんやこんだけ時間経つと全員上手くなったで
特にジャイアン
特にジャイアン
12: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:30:53.57 ID:39WhDiL5a
「テレ朝のドラえもんはアカンわ」
13: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:31:55.51 ID:FFtcv50w0
ダンガンロンパのモノクマ見てても思うわ
やっぱのぶ代の魔法ってあるよ
唯一無二
やっぱのぶ代の魔法ってあるよ
唯一無二
16: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:34:07.18 ID:c27C+beW0
逆に今の小中学生がのぶドラみたら違和感でしかないのかな?
19: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:39:00.34 ID:OAoosAiv0
ダメだと思う人はおるやろうけど
ダメダメ言いながら十年以上たってもまだ見てるのは何かの病気やろ
ダメダメ言いながら十年以上たってもまだ見てるのは何かの病気やろ
27: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:41:43.92 ID:4wkOQtOZ0
わさドラ世代って今大学生やろ
31: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:42:27.05 ID:DIXliWeA0
15年くらいか
35: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:44:38.89 ID:DM5Np8i80
わさびの方が原作に近い気がするし
37: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:45:44.33 ID:BPJkplHF0
原作は「のび太くぅん」なんて言わんしな
41: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:46:50.31 ID:EmMzXcvy0
クレしんの新しい声聞く度に
声優交代する時は過剰に前の声に似せない方がいいんやなとつくづく思ったわ…
人変えるならいっそ演技のキャラも変えた方がいい
わさドラはようやっとる
声優交代する時は過剰に前の声に似せない方がいいんやなとつくづく思ったわ…
人変えるならいっそ演技のキャラも変えた方がいい
わさドラはようやっとる
54: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:50:44.55 ID:6jfKxfCKa
>>41
それ二代目やった声優は皆言うてたな
どんだけ寄せてもどうせ叩かれるから新しい演技でいくしかないって
それ二代目やった声優は皆言うてたな
どんだけ寄せてもどうせ叩かれるから新しい演技でいくしかないって
188: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 07:17:37.48 ID:aLXRhfd00
>>41
サザエさんのキャラももう昔の声思い出せないくらい馴染んでるしな
似せるといつまで経っても昔の声忘れられないわ
サザエさんのキャラももう昔の声思い出せないくらい馴染んでるしな
似せるといつまで経っても昔の声忘れられないわ
56: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:51:11.18 ID:+A40VwUr0
そう遠くない未来にサザエも声が変わるんやで
57: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:51:49.55 ID:fiT6tXyz0
しかしホンマ19時台のアニメって消滅したよな
67: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:54:38.97 ID:7QRXqBic0
わさドラの真似する奴いまだにいないよな
75: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:56:00.47 ID:0zweonTp0
悟空の2代目の方もキツそう
野沢雅子もよく持ってるけどそろそろヤバそうやしなぁ
野沢雅子もよく持ってるけどそろそろヤバそうやしなぁ
80: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:56:42.75 ID:EmMzXcvy0
>>75
そもそもドラゴンボールいつまで続けるつもりなんや…
そもそもドラゴンボールいつまで続けるつもりなんや…
84: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:57:56.61 ID:VxNF/cZCa
>>75
野沢はまだあの中でようやっとるほうやで
ベジータやろずっと言われてるけど
服部はまだ聞けるのに
野沢はまだあの中でようやっとるほうやで
ベジータやろずっと言われてるけど
服部はまだ聞けるのに
100: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 07:01:25.70 ID:QIMfdgCB0
>>84
ベジータの物真似芸人の方がベジータなの草
ベジータの物真似芸人の方がベジータなの草
82: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 06:57:22.92 ID:+7hTxDZh0
ドラカスの声は流石に慣れたわ
たまに聞くコナンとかサザエさんとかが違和感やばい
たまに聞くコナンとかサザエさんとかが違和感やばい
95: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 07:00:18.38 ID:GH3ch08VM
子供向けのアニメなのに声優交代から15年経ってるのに未だにあーでもないこーでもない言ってるヤツのんなん?
大人になってまでドラえもんなんか見てるの?
大人になってまでドラえもんなんか見てるの?
113: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 07:03:32.16 ID:lBTFfVkDa
ラヴィットもそのせいで見られてないんか
116: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 07:04:28.99 ID:xzl0JrUmM
わさドラは声云々よりキャラデザが違和感あり過ぎて見てない
124: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 07:06:18.16 ID:PHeZqUW4a
ヒャア~~~~~~~
152: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 07:12:33.25 ID:isqHj1vAd
なんでドラえもんって声優全員変わったんだ
金の問題かね
金の問題かね
159: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 07:13:55.14 ID:pjnD6Dy2M
>>152
年寄りの集団と化してたから若返りや
年寄りの集団と化してたから若返りや
167: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 07:15:17.45 ID:IghSaEGDr
>>152
作者亡くなってから劣化しまくってたのとスタッフ含め全員年寄りだったから
作者亡くなってから劣化しまくってたのとスタッフ含め全員年寄りだったから
164: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 07:14:55.68 ID:0T16xphk0
漫画読んでるとのぶ代の声で再生される
165: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 07:15:10.22 ID:DM5Np8i80
原作のドラえもんは保護者っぽくないし友達的な立場の方がいいよ
169: 風吹けば名無し 2021/04/12(月) 07:15:19.99 ID:BXu52Pn40
のびたく~ん
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618176182/
コメントする