完結から3週間もたたないうちに出版された書籍は35万部のベストセラーになったものの、
人気は瞬く間に下火に─。あれから270日余、盛りだくさんだったプロジェクトの続報は
聞こえてこない。公式サイトをのぞいてみてもグッズの発売情報が更新されている程度だ。
「実は映画は公開延期になったそうで。'20年公開の予定で進めていたんですがコロナの
せいもあって製作が遅れてしまって。それでも'21年5月ごろには公開にこぎつけたいみたいです」
(映画関係者)
ゲームアプリについても《ワニたちと遊べるゲームアプリ登場予定》のままだ。
「ゲームアプリも夏から秋のリリース予定だったそうですが、トラブルで頓挫。開発会社が手を
引いてしまったそう。まぁいま出してもね……(苦笑)」(同・映画関係者)
『100ワニ』プロジェクトについて、窓口となっている会社に尋ねるとこんな回答が。
「映画に関しましては現在、製作中です。公開時期に関しましては、来るべきときに情報公開
いたします。そのほかに関しましては、弊社より公式にコメントできる情報は持ち合わせておりません」
あれだけのヒットコンテンツ。このまま死なせるわけにはいかない、か。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2061ad5a9f94826c5815087bba05a59f9ae00076
人気は瞬く間に下火に─。あれから270日余、盛りだくさんだったプロジェクトの続報は
聞こえてこない。公式サイトをのぞいてみてもグッズの発売情報が更新されている程度だ。
「実は映画は公開延期になったそうで。'20年公開の予定で進めていたんですがコロナの
せいもあって製作が遅れてしまって。それでも'21年5月ごろには公開にこぎつけたいみたいです」
(映画関係者)
ゲームアプリについても《ワニたちと遊べるゲームアプリ登場予定》のままだ。
「ゲームアプリも夏から秋のリリース予定だったそうですが、トラブルで頓挫。開発会社が手を
引いてしまったそう。まぁいま出してもね……(苦笑)」(同・映画関係者)
『100ワニ』プロジェクトについて、窓口となっている会社に尋ねるとこんな回答が。
「映画に関しましては現在、製作中です。公開時期に関しましては、来るべきときに情報公開
いたします。そのほかに関しましては、弊社より公式にコメントできる情報は持ち合わせておりません」
あれだけのヒットコンテンツ。このまま死なせるわけにはいかない、か。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2061ad5a9f94826c5815087bba05a59f9ae00076
2: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:49:00.72 ID:sIYNyC340
スポンサーが集まらんやろ
3: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:49:24.01 ID:qtgGJ8O30
ヒットコンテンツのように見せかけたもの
4: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:49:41.00 ID:9si4Pjuf0
ひさしぶり
6: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:50:44.89 ID:HhPWa67X0
超大作映画やからあと3年はかかるぞ
8: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:51:33.33 ID:TJTrOE800
単につまらない
これは別に人気になるにあたって問題ではない
マーケティングが下手なのが最大の問題
これは別に人気になるにあたって問題ではない
マーケティングが下手なのが最大の問題
9: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:52:00.40 ID:x57vKz6YK
1年後に映画やってももう誰も見んやろ
15: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:53:14.85 ID:uWL60MQyM
>>9
アンチは観に行きそう
アンチは観に行きそう
10: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:52:01.13 ID:YFmiF8i/a
PIXER配給やから時間かかってるんちゃうか
11: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:52:38.53 ID:bl+JgmQv0
1冊完結が常識の絵本業界で3冊に分冊せざるを得ない規模やからな
映画化したら寅さん並のシリーズになってしまうで
映画化したら寅さん並のシリーズになってしまうで
12: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:52:53.85 ID:5nV9LlQx0
今映画やったら鬼滅超え間違いないのになー
14: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:53:13.45 ID:nAfvqP6H0
日付が延び延びになって気づいたら自然消滅してた
よくあるパターンやな
よくあるパターンやな
16: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:53:45.01 ID:BRECKvNS0
https://fun-fun.site/100wani/ranking.html
まだ人気投票やってるぞ
まだ人気投票やってるぞ
19: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:54:26.60 ID:TJTrOE800
>>16
票数微塵も増えてなくて草
票数微塵も増えてなくて草
66: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:00:38.47 ID:Kb202jNbpNEWYEAR
17: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:53:45.75 ID:zytl5dkea
このまま死なせた方が傷が浅くて済むだろ
21: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:54:31.57 ID:4BHbtJR7a
いらないのに勝手に湧いてくる本屋にとっての呪物
23: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:54:40.97 ID:LOrI9N08M
Twitterのフォローとかいいねを重く見すぎてる老人おるよな
24: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:54:49.79 ID:ALT8AqHJ0
鬼滅とコラボすればええやん
27: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:55:30.54 ID:jQUBmQCc0
炎上してなかったとしてどんなゲームになんねん
ワニをあの手この手で死から守るタワーディフェンスか?
ワニをあの手この手で死から守るタワーディフェンスか?
33: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:56:29.24 ID:2VEsD3yQ0
冷静に考えたら普通につまらんかったやろ
35: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:56:53.49 ID:AtfohuG00
36: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:57:11.15 ID:DKEW8MuI0
無料やから見てるだけで有料なら手に取る気すらないそうが90%以上やぞ
41: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:58:08.56 ID:pwzunBC/0
自分で世界観壊したんやからしゃーない
43: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:58:19.61 ID:GI/xkFL00
ワニでキャラ商売するのが間違いやわ
「平和に日常を送っていた小市民が唐突に死ぬ」
というストーリー性が受けたのであって
ワニだのネズミだの個々のキャラが好かれていたわけじゃねーよ
「平和に日常を送っていた小市民が唐突に死ぬ」
というストーリー性が受けたのであって
ワニだのネズミだの個々のキャラが好かれていたわけじゃねーよ
48: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:58:56.32 ID:w0F4YPOh0
映画はマジで客入らなくて映画館の無駄遣いになりそうだからコロナのうちにやれよ
50: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:59:07.33 ID:OtDzcaBg0
三分割して出した絵本の続きってちゃんと出てるんか?
53: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:59:35.67 ID:4/B/SIWfM
年末でもワニ攻勢だったのは草生えた
どれだけ大ヒットコンテンツにするつもりだったんだよ
どれだけ大ヒットコンテンツにするつもりだったんだよ
55: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:59:47.46 ID:pEas0dlN0
二度死んだワニ
57: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:00:10.44 ID:1h5EoIi/0NEWYEAR
シンプルに縁起が悪いねん
59: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:00:19.11 ID:DHacndmQ0NEWYEAR
映画完成するのって2年後とかやろ?炎上しなくてもオワコンやろ
61: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:00:25.15 ID:jwfCQe9m0NEWYEAR
本当に100日後に死んだ有言実行神漫画
62: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:00:26.11 ID:AtfohuG00NEWYEAR
ハムカツDJとどっちがひどくなるかな
52: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:59:23.38 ID:gZIF6X3W0
悪口書くためには映画見なきゃいけないしなんJ民はみんな見に行かないといけないよね
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609667297/
コメントする