
1: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:18:10.38 ID:a3JlCDY70
ひとつだけやけど
4: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:18:36.21 ID:t2XcV0IHa
バイオブロリー定期
5: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:18:51.36 ID:soQyo1yOp
実写のやつやろ
6: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:19:10.84 ID:Pt2tuI8Bd
ていうか劇場版ドラゴンボって戦闘シーン以外は正直微妙よな
8: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:19:45.82 ID:7qFFGqB20
>>6
ドラゴンボールのストーリーなんてワンパでええねん
ドラゴンボールのストーリーなんてワンパでええねん
90: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:31:31.79 ID:9jVnY4YX0
>>6
俺は好きだけどな、劇場版の日常パート
うまく言えないけどなんか親戚が集まるような非日常感に似たようなの
俺は好きだけどな、劇場版の日常パート
うまく言えないけどなんか親戚が集まるような非日常感に似たようなの
176: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:40:35.65 ID:+YKxsnw8a
>>6
戦闘シーン以外興味ないし
戦闘シーン以外興味ないし
9: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:20:05.60 ID:/9/8mJM1d
復活F定期
10: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:20:07.09 ID:u1UoC7mi0
ジャネンバ
11: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:20:12.32 ID:4BcIro/Fd
バイオブロリー面白いだろ
もっとゴミがたくさんある
もっとゴミがたくさんある
12: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:20:20.24 ID:G+xhkQTYa
面白い方が少ないやろ
ジャンボカードダス目当てで観てただけやぞ
ジャンボカードダス目当てで観てただけやぞ
13: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:21:06.16 ID:LKbAhPj20
ピッコロさんだーいすき
18: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:22:05.96 ID:a3JlCDY70
>>13
あれ嫌い。クウラの映画から無くなってくれて良かったわ
あれ嫌い。クウラの映画から無くなってくれて良かったわ
14: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:21:18.18 ID:x1onEvWod
復活のFとかビルスありきやん
普通に負けとるで
普通に負けとるで
22: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:23:06.07 ID:zbrZ9DYHa
>>14
ラスボス「ビ、ビルス様!?」
ラスボス「ビ、ビルス様!?」
17: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:21:58.40 ID:ytg9SKw/a
神と神
20: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:22:46.40 ID:akptpe5x0
これは合体13号
23: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:23:41.83 ID:WJcDtBg6p
チャオズが皇帝の血を引いとるみたいなオリジナル展開あったよな
38: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:25:08.68 ID:HsRYGGGq0
>>23
無印時代の映画は原作ストーリーなぞりつつ
上手くオリジナルは行ってて好き
無印時代の映画は原作ストーリーなぞりつつ
上手くオリジナルは行ってて好き
24: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:23:59.84 ID:peApPRC20
よし、ジャネンバは許されたな!
37: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:25:04.11 ID:a3JlCDY70
>>24
あれ批判してる人見たこと無いな。地球パートがダレる事くらいしか
あれ批判してる人見たこと無いな。地球パートがダレる事くらいしか
39: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:25:23.27 ID:7qFFGqB20
>>24
あれは当たりの部類やろ
あれは当たりの部類やろ
26: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:24:04.57 ID:sSvneHop0
三大超サイヤ人はS.S.デッドリーボンバーがかっこいいのでセーフ
27: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:24:10.70 ID:/VcYvndt0
ガキの時好きだったのはブロリー1とバーダックつまんないと思ったのはクーラの前のヤツ
28: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:24:17.22 ID:4GbLPg6Ep
復活のFやろ
雑な伏線回収とオマージュやる上に緊張感も皆無
雑な伏線回収とオマージュやる上に緊張感も皆無
30: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:24:22.86 ID:Gzo7QkPn0
超サイヤ人だ孫悟空とかいうタイトル詐欺はいかんでしょ
41: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:25:37.05 ID:0qOhGEVh0
>>30
あの頃はアニメ本編も超サイヤ人をやたら押してたな
あの頃はアニメ本編も超サイヤ人をやたら押してたな
31: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:24:28.79 ID:jlbeVzDu0
スラッグの映画のナメック星人の弱点に草生えた
無理矢理すぎやろ
無理矢理すぎやろ
32: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:24:30.90 ID:wmXjIbuDp
劇場版のピッ↑コロ↓さんはなんやったんやろ
33: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:24:36.98 ID:TWGSOqpo0
普通にボージャックやろ
結局ただのナメプやったし
結局ただのナメプやったし
35: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:25:01.44 ID:sSvneHop0
>>33
トランクス対天津飯すき
トランクス対天津飯すき
43: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:26:12.10 ID:WnZ32KA90
ボージャックから作画がやたら良くなってるよな
48: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:26:35.34 ID:a3JlCDY70
悪役の魅力に全振りしてる映画多いな
50: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:27:11.99 ID:Gzo7QkPn0
バイオブロリーはビーデルで許す
13号はええとこ思いつかん
13号はええとこ思いつかん
55: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:27:40.54 ID:FdX3M1Na0
>>50
バイオブロリーにビーデルは出ないぞ
バイオブロリーにビーデルは出ないぞ
51: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:27:20.03 ID:IG5436fyx
ゴールデンフリーザがクソダサい
金色とかやめーや
金色とかやめーや
57: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:27:47.12 ID:jlbeVzDu0
最初のブロリーはブロリー覚醒からが長過ぎるわ
ネタありきやから面白いと思うだけやろ
ネタありきやから面白いと思うだけやろ
60: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:27:57.94 ID:qBO+Mcb1p
フリーザ「100%フルパワーになると身体が持ちません」
フリーザ「ゴールデン化すると身体が持ちません」
こいつゲェジか?
63: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:28:10.43 ID:qrKhxn/f0
クウラのキャラ
ピッコロの活躍
悟空が劇場版で最初の超サイヤ人化
最強対最強が1番の名作
64: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:28:42.92 ID:0eC/79EF0
クウラ
メタルクウラ
ターレス
スラッグ
ブロリー
ジャネンバ
ヒルデガーン
この辺は好き
65: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:28:47.26 ID:B4Pn/NdN0
ターレスの映画好き
67: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:28:49.51 ID:WnZ32KA90
メタルクウラの映画はべジータを馬鹿にしてるわ
68: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:28:51.74 ID:RAUvWlN60
オカリナ吹いて竜拳するやつやろ
つまらんかったわアレ
つまらんかったわアレ
77: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:30:09.72 ID:cHRbQSJR0
ブロリーの1つ目も言うほどおもんないよな
113: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:33:44.28 ID:a3JlCDY70
>>77
ブロリーのキャラはメチャクチャ良いけど戦いが始まってからは終始悟空達がボコられるだけだったりそのわりに決着はワンパンだったり話はかなり雑だよね
ブロリーのキャラはメチャクチャ良いけど戦いが始まってからは終始悟空達がボコられるだけだったりそのわりに決着はワンパンだったり話はかなり雑だよね
83: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:30:50.95 ID:d+9vjUEJ0
新作のやつ以外は基本的にテンポ悪いよな
84: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:30:53.96 ID:jMe6TIw10
ビルスとかがいるせいで緊張感が全然なくなったよな。そう考えるとそいつらが介入しない武闘会の話はまだよかったのかもしれん
91: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:31:34.28 ID:eGOIs/bk0
>>84
わかる
パワーバランス更に悪くなったよな
わかる
パワーバランス更に悪くなったよな
88: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:31:25.86 ID:Pc3pQUHr0
ボージャックとかいうノーマル悟空のワンパンでかなりダメージを受ける雑魚
89: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:31:29.22 ID:2Jp9BGd80
dr.ウィロー、13号とかいう空気
97: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:32:20.42 ID:rrB+bO9O0
戦闘シーンに気合を入れてくれればあとはどうでもいいことを最新作のブロリーが証明した
98: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:32:24.06 ID:IG5436fyx
敵がリンゴ食べてパワーアップするやつは面白かった
108: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:33:10.70 ID:4tlrWIje0
>>98
暗いねんあれ
暗いねんあれ
100: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:32:25.60 ID:menPCs8a0
ターレスの最終決着のシーンめっちゃ緊迫感があって好き
101: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:32:27.41 ID:mV1KR0vn0
映画相当数あるよな
105: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:32:55.11 ID:T9wY4ka6d
スーバーサイヤ人だ!ってタイトルにあってまったく出てこない詐欺映画あったな
106: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:33:06.41 ID:GAt+UyX7p
チライがエッチだったのでオッケーです
107: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:33:07.60 ID:d+9vjUEJ0
ゴジーターwwwwwwwゴジーターwwwwwwwwww
110: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:33:30.04 ID:FdX3M1Na0
ブロリーの設定は新作の方が好きや
118: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:34:02.30 ID:7qFFGqB20
劇場版になると無双する元気玉とかいう技
121: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:34:24.08 ID:wmXjIbuDp
夏休みにやってて毎回ワクワクしてたわ
125: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:34:49.39 ID:Pc3pQUHr0
悟飯!パワーが足んねえぞ!
悟天!悟飯のパワー足んねえよな?
悟天!悟飯のパワー足んねえよな?
144: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:36:18.92 ID:a3JlCDY70
>>125
これ好き
これ好き
148: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:36:41.20 ID:7qFFGqB20
>>125
長男歪ませるのやめろや
長男歪ませるのやめろや
127: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:34:58.09 ID:d+9vjUEJ0
四天王みたいなやつと戦うのってどれか分かるか?
そのうちの一人に黄色い髪のもじゃもじゃの女がおるやつ
そのうちの一人に黄色い髪のもじゃもじゃの女がおるやつ
141: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:36:10.46 ID:a3JlCDY70
>>127
ボージャックの映画やな。銀河ギリギリ~って奴
ボージャックの映画やな。銀河ギリギリ~って奴
133: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:35:37.76 ID:x1onEvWod
超ブロリーは敵のフリーザ応援してまうくらい熱入って見れたわ
フリーザの願い事含めフリーザ好きになった
フリーザの願い事含めフリーザ好きになった
139: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:36:05.02 ID:8rfrtXHG0
スラッグの時の口笛未だに吹けるヤツwwwwwww
153: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:36:57.96 ID:FdX3M1Na0
旧ブロリーってセルゲーム直前やっけ?
164: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:39:03.74 ID:a3JlCDY70
>>153
そう考えるのが妥当だけどセルゲーム直前なのに普通に社会が機能してるからベジータが普通にセルを完全体にする事なくとどめを刺してた場合の世界線とも言われてるね。勿論公式じゃないけど
そう考えるのが妥当だけどセルゲーム直前なのに普通に社会が機能してるからベジータが普通にセルを完全体にする事なくとどめを刺してた場合の世界線とも言われてるね。勿論公式じゃないけど
168: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:39:32.96 ID:qk3wV/zo0
>>153
時系列的にそう
ゲームの攻略ビデオ的なハッチヒャックはブロリー戦直後
時系列的にそう
ゲームの攻略ビデオ的なハッチヒャックはブロリー戦直後
157: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:38:07.46 ID:rrB+bO9O0
さあ!始めようか…シャキン
162: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:38:56.16 ID:5zF1tFKma
クリリン「なんで俺だけ~?w」
170: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:39:42.51 ID:SyFthjLxa
178: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:40:52.80 ID:3FaC7kMM0
>>170
ワイも大好きやったけど最近観たときなんかガッカリやったわ
あっさりしすぎて
ワイも大好きやったけど最近観たときなんかガッカリやったわ
あっさりしすぎて
225: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:45:09.48 ID:4OEdrNn30
>>170
ベジータが思ったより奮闘してたの好きだった
ベジータが思ったより奮闘してたの好きだった
183: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:41:38.49 ID:FdX3M1Na0
悟空がスーパーサイヤ人になってから成す術なしだったクウラ
やっぱりフリーザ の方が上やね
やっぱりフリーザ の方が上やね
184: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:41:38.85 ID:Pc3pQUHr0
フリーザ「試してみましょう😏」
フリーザ「見てくださいブロリーさん!お父様が殺されてしまいました!😲」
フリーザ「やったあ!成功しましたよ~っ!😆」
フリーザ「見てくださいブロリーさん!お父様が殺されてしまいました!😲」
フリーザ「やったあ!成功しましたよ~っ!😆」
186: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:41:44.43 ID:11o6uUei0
クウラの映画のピッコロさんが無双するシーン好き
いつ頃からか仙豆係兼ご飯助けて出落ちするばっかりになったな
いつ頃からか仙豆係兼ご飯助けて出落ちするばっかりになったな
191: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:42:05.40 ID:eSvTKTOZd
野沢雅子がやる悪役口調がカッコいいからなターレスバーダック ロゼすきやわ
193: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:42:14.38 ID:d+9vjUEJ0
ジャネンバと戦う空間がなんか気持ち悪くて嫌いやった記憶があるわ
204: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:43:20.31 ID:rrB+bO9O0
俺は悟空でもベジータでもない…
205: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:43:30.99 ID:w9Q1aPJ20
時間とかの都合でだいたいストーリーは酷いけど敵キャラのデザインが秀逸
212: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:44:01.28 ID:n0jmh9NI0
13号のやつは悟空の顔がキモくてトラウマやわ
215: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:44:07.13 ID:mZirJScda
ドラゴンボールの映画ってこんなんばっかりやろ😡😡😡😡
クリリン、悟飯、亀仙人、ウーロン、トランクスらがなんかやってる
↓
やべー奴襲来
↓
やべー奴があばれる君して街を破壊する
↓
ヤムチャ、天津飯、クリリン、悟飯らが駆けつけるもボコボコに
↓
ピッコロ登場、雑魚散らしに成功するものやられる
↓
ベジータ登場でなんか目立つもやられる
↓
カカロット登場、苦戦して乳首丸出しになるも元気玉で勝利
↓
クリリン「やっぱ悟空はすげぇや」
243: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:46:49.87 ID:HtH1a01+0
>>215
王道やん
王道やん
263: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:48:14.30 ID:c7ytavIN0
>>215
ベジータ登場以降で元気玉つかったの人造人間13号編だけやから…
ベジータ登場以降で元気玉つかったの人造人間13号編だけやから…
232: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:45:50.51 ID:Pc3pQUHr0
ベジータがドヤ顔で現れた数十秒後にはボコボコにされてるやつってメタルクウラやっけ?
241: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:46:46.72 ID:a3JlCDY70
>>232
いっつもそんな感じやろ
いっつもそんな感じやろ
237: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:46:31.06 ID:SyFthjLxa
スラッグ「永遠の若さを下されぃ!!最も若さに満ち溢れてた頃に!!」
ワイ「不老不死じゃいかんのか・・・?」
ワイ「不老不死じゃいかんのか・・・?」
254: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:47:36.72 ID:a3JlCDY70
>>237
ヨボヨボの状態で不老不死になっても仕方無いやろ
ヨボヨボの状態で不老不死になっても仕方無いやろ
242: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:46:48.28 ID:HQnclykV0
249: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:47:19.44 ID:Yfd7LUOed
>>242
ほんとひでえ
ほんとひでえ
250: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:47:26.65 ID:dD/LruDm0
>>242
グロ
グロ
260: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 00:47:49.32 ID:2Jp9BGd80
>>242
自分をドラゴンボールだと思ってる量産型アクション映画
自分をドラゴンボールだと思ってる量産型アクション映画
----------------------------------------------------
旧ブログリサイクル記事
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599751090/
コメントする