d22514-3-845753-8
1: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:36:47.74 ID:QrRfOaSM0
検索ちゃんのやつあんまりやったんやけど

2: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:37:09.30 ID:73gTVUP60
前の方が面白かった

6: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:37:48.63 ID:QrRfOaSM0
>>2
だよな 前の方がまだ面白かった

3: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:37:10.11 ID:QrRfOaSM0
なんかテンポ悪くない?話が全然進まない

4: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:37:37.24 ID:mBUWd4Vh0
M-1で見たときは春日のキャラ知らんかったからくっそ笑った

7: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:38:05.69 ID:ov5FHDQd0
ワイはすこやけど人それぞれやろ

10: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:38:34.11 ID:/+9gQpHc0
初見のインパクトだけやないか

11: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:38:34.24 ID:QrRfOaSM0
ラジオは面白いと思うけどこの間のイタコのやつはあんまりやったわー

12: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:38:38.49 ID:73gTVUP60
まぁ舞台立ってないしテンポとかはしゃーない

14: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:39:16.39 ID:+ULIWNtP0
春日ツッコミ若林ボケの方が面白い

15: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:39:38.73 ID:QrRfOaSM0
>>14
ラジオはこれやから面白いよな
春日ツッコミ上手いわ

16: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:39:52.59 ID:+bVjvMt00
面白いけど春日の素をいろんなとこで見てるから
初見ほどなんやこいつ感が無いなあ

17: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:39:54.64 ID:ML2Wa9df0
若林の「俺も変な事したい」欲が増した結果の現在形やと思う

それがいいか悪いかは知らん

29: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:41:30.76 ID:CIJ7QZJw0
>>17
若林はボケない以前の形の方が面白かったな

20: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:40:21.50 ID:k+qdNI/j0
話を気にしたらあかんぞ
オードリーは若林と春日の掛け合いが本体や

21: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:40:22.44 ID:tiYfZ9JE0
オードリーが面白いのはラジオだけやぞ

24: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:40:49.72 ID:hYoJeo5A0
ルーレット回りなさい!のやつすこ

25: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:41:07.41 ID:73gTVUP60
万引きとアメリカン親父がすこ

30: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:41:56.15 ID:12COBFLT0
もう漫才のネタ作りたくて作ってるんじゃなくて作らないといけないから作ってるんじゃねーかな
セブンルールでネタ書くのが一番しんどいって言ってたし

37: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:43:43.52 ID:k+qdNI/j0
>>30
M1以降からそんなもんやろ
ラジオで漫才は露出増えた段階で完成してたから形崩すのが嫌であまりしたくないみたいな事言ってた記憶あるわ

31: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:42:48.88 ID:64ZWDMcA0
春日の嫁募集オーディションが結局一番おもろい

32: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:42:49.97 ID:mBUWd4Vh0
春日ツッコミ上手いよな
間の取り方とか

34: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:43:17.57 ID:IXw+/xYB0
M1のやつはほんまにおもろいわ
気づいたら春日ばっか見てる

35: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:43:31.61 ID:hB3egfN10
イタコのネタはトムブラウンっぽい

42: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:46:12.91 ID:EjVVmeIG0
検索ちゃん毎年おもろいわ

43: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:46:31.18 ID:U0VPYiumd
検索ちゃんのネタはお試しやから普通のネタ番組としてみたらあかん

46: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:47:42.39 ID:QrRfOaSM0
春日がネタの中で浮気が見つかったことを後悔してるって言っててそこかよって思った

47: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:48:18.32 ID:QrRfOaSM0
したことは後悔してないんやな

50: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:48:38.00 ID:i09VsISkd
検索ちゃんネタ祭りはオリラジのパーフェクトヒューマン生まれたような番組やからな
芸人側もまともなネタやる気なんか一切ない

54: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:50:57.66 ID:QrRfOaSM0
なんjってリトルトゥースおるんやろか

60: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:53:04.11 ID:6KxfNagl0
>>54
呼んだか?

55: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:51:53.83 ID:yx2uWxV/d
個人的に好きだけど人を選ぶだろうなって感じはある

56: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:52:13.10 ID:CX8fsOPQH
慣れやろ
皆春日に慣れてしまった
なんやこいつ!?みたいな面白さが減った

57: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:52:21.10 ID:CDtRfKT90
それは多分オードリーの漫才がつまらないってことじゃくて今のオードリーと会わないってことやろ
何年か前から明らかにシフトチェンジしてるわワイも昔の方が好きやったわ今は何かちょっと外してワケわからんことで受けをとろうとしてる感じがするわ

58: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:52:25.46 ID:CifmSjqy0
最近は知らんけど初期はおもしろかった
同窓会とか

61: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:53:30.75 ID:IGynsx2h0
売れるとつまらなくなる
これはどの芸人もそうなんだよな
例外はない

62: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:54:16.94 ID:QrRfOaSM0
あー確かにそうかも
慣れてしまったんやな 春日のなんやこいつ感とか全然ないもんな
色々と知りすぎてしまったわ

65: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:55:10.98 ID:aRGyFDJO0
10年前売れる前にこいつらの漫才見たとき春日がゆっくり出てくるので爆笑してたわ

75: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 03:00:36.26 ID:QNR+UUQx0
つーか検索ちゃんって割とすごいよな
いや凄くはないけど

77: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 03:01:32.80 ID:iVbzZgyi0
こんなところにも漫才コント警察っておるんやな

80: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 03:02:33.30 ID:/cBw+pBQ0
トレンディエンジェルの「斎藤さんだぞ!」もそうだけど、本物が普通に知名度とか人気出ちゃうと「みなさん、本物の春日ですよ」とか言っても本当に「本物だ!」ってなっちゃうからツッコミが成立しなくなるんよな

88: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 03:05:48.99 ID:HzzkLPKm0
二人ともタレントになったんだよ

91: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 03:07:11.18 ID:ahxcAWth0
CR春日まではちゃんとネタ作ってたけど、今はルールしか決めてないんだと

95: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 03:09:04.44 ID:4PTx/ZHdr
春日は好きやけど漫才の春日はもうとっくの昔に飽きた

96: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 03:09:18.38 ID:u+7pOZsEd
アメリカン親父もっとやれ

5: 風吹けば名無し 2019/12/22(日) 02:37:39.64 ID:iEJXcxkcd
面白くなかったらあんなに売れねえだろ
へへへへ

引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576949807/