
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:40:50.862 ID:b/eL58TDa
vipに若手芸人いないの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:42:21.571 ID:ZYw1xk5Q0
YouTubeは自分でマーケティングしないと駄目だから馬鹿には無理
芸人は運さえ持ってりゃ偉い人がゴリ押ししてくれるから馬鹿でもできる
芸人は運さえ持ってりゃ偉い人がゴリ押ししてくれるから馬鹿でもできる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:44:25.420 ID:b/eL58TDa
>>2
確実に芸人の方が厳しい世界でしょ
芸人で成功したいなら、
エンタメ系YouTuberの企画でも
漫才垂れ流しでもするべきだと思うんだ
若手のTwitterなんか見ても
劇場での宣伝なんかしかやってない
確実に芸人の方が厳しい世界でしょ
芸人で成功したいなら、
エンタメ系YouTuberの企画でも
漫才垂れ流しでもするべきだと思うんだ
若手のTwitterなんか見ても
劇場での宣伝なんかしかやってない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:47:13.869 ID:rrub9co5M
>>5
世の中お前が思う以上に馬鹿ばっかりだからそういうマーケティングができないんだって
集客する方法を知らないし思い付くこともできない
世の中お前が思う以上に馬鹿ばっかりだからそういうマーケティングができないんだって
集客する方法を知らないし思い付くこともできない
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:43:13.810 ID:hTL2pIjod
芸人系では若手もいる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:46:04.094 ID:b/eL58TDa
>>3
ガーリィレコードとかでしょ
ああいうのが正解だと思うんだけど、
YouTubeからファンになったって人の方が多いでしょ
テレビで食べて行きたくても売れるために若手は皆YouTubeやるべきだと思う
ガーリィレコードとかでしょ
ああいうのが正解だと思うんだけど、
YouTubeからファンになったって人の方が多いでしょ
テレビで食べて行きたくても売れるために若手は皆YouTubeやるべきだと思う
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:44:24.268 ID:2fxfUFMK0
「素人がようつべでお笑いやってるけどようつべに逃げたらおしマイケル」
と吉本芸人がかつて言ってた事があってだな。プライドってものがあるんだよ
と吉本芸人がかつて言ってた事があってだな。プライドってものがあるんだよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:45:02.022 ID:b/eL58TDa
>>4
若手なんてプライドもクソもほぼ素人なのにね
若手なんてプライドもクソもほぼ素人なのにね
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:44:52.051 ID:eiWc2Hz8d
編集出来ない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:46:33.834 ID:b/eL58TDa
>>6
確かに論外だけど、ラジオ系とか漫才流すとかできるじゃん
確かに論外だけど、ラジオ系とか漫才流すとかできるじゃん
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:47:47.308 ID:tdBvuR7Ta
やる暇ないんじゃね
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:49:23.901 ID:b/eL58TDa
>>12
これが結構理由として大きそう
これが結構理由として大きそう
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:47:48.221 ID:RiTii4YG0
ようつべより劇場とバイト掛け持ちの方が稼げるとか
劇場で結果出せば事務所が売り出してくれるとか
知らんけど
劇場で結果出せば事務所が売り出してくれるとか
知らんけど
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:53:11.535 ID:b/eL58TDa
>>13
稼ぐかどうかよりも宣伝になる事を言いたかった
賞レースで勝ち残ったり、劇場で評判が良いことがテレビや仕事につながるんだろうけど
YouTubeきっかけでファンが増えれば、結局それが仕事になるじゃん
宣伝でTwitterやるなら、なぜYouTubeはやらないのかが謎なんだよね
稼ぐかどうかよりも宣伝になる事を言いたかった
賞レースで勝ち残ったり、劇場で評判が良いことがテレビや仕事につながるんだろうけど
YouTubeきっかけでファンが増えれば、結局それが仕事になるじゃん
宣伝でTwitterやるなら、なぜYouTubeはやらないのかが謎なんだよね
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:47:57.714 ID:26eZt9Qdp
ダンビラムーチョはテレビに出てると違和感
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:48:13.821 ID:VfFxci7J0
テレビ業界から省かれるからじゃないの
オリラジ中田とかキンコン梶原は芸能界でやれること粗方やったあとだから良いだろうけど
オリラジ中田とかキンコン梶原は芸能界でやれること粗方やったあとだから良いだろうけど
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:49:16.847 ID:Kv4PV56D0
芸人として成功してる人はゆーちゅーばーにはならないわな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:52:05.415 ID:RiTii4YG0
R藤本とアイデンティティのコラボネタはようつべでしか見られん
というかドラゴンボール芸人集めてもニッチすぎてテレビに出られるほどのものじゃない
事務所違うからというのもあるけど
というかドラゴンボール芸人集めてもニッチすぎてテレビに出られるほどのものじゃない
事務所違うからというのもあるけど
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:52:43.584 ID:vgRQnstI0
カジサックはモデルにならない、他の芸人の力を借りてる
残りは中田とかヒロシだけ、ハードル高杉
残りは中田とかヒロシだけ、ハードル高杉
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:54:38.593 ID:ZYw1xk5Q0
>>19
あいつらは年収何千万行くレベルの大成功者だぞ
生活費稼いだり芸能活動の補助に使うくらいなら割と簡単
あいつらは年収何千万行くレベルの大成功者だぞ
生活費稼いだり芸能活動の補助に使うくらいなら割と簡単
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:06:31.865 ID:TT8DdW510
>>19
ロバート秋山のクリエーターシリーズは?
ロバート秋山のクリエーターシリーズは?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:54:30.655 ID:tdBvuR7Ta
自分で何かやりはじめるとわかるけど
続けるのって大変なんだよ
続けるのって大変なんだよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:56:14.582 ID:eFLjSwG70
まずは認知される事が重要なのにな
同事務所でやってるのいたら動画出させてもらいながら自分のチャンネル宣伝したりとかやり方はいくらでもあるんだよな
同事務所でやってるのいたら動画出させてもらいながら自分のチャンネル宣伝したりとかやり方はいくらでもあるんだよな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:03:42.773 ID:b/eL58TDa
>>23
そうそう、
それこそ若手はジャルジャルみたいに
ずっとネタ動画配信するべき
そうそう、
それこそ若手はジャルジャルみたいに
ずっとネタ動画配信するべき
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 11:57:57.375 ID:pFmt56pwd
吉本は数年前からやってるでしょ
はいじぃとかトッカグンとかがそれ
はいじぃとかトッカグンとかがそれ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:04:02.460 ID:b/eL58TDa
>>24
っていうか若手芸人全員やるべきだと思うんだ
っていうか若手芸人全員やるべきだと思うんだ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:02:32.180 ID:b/eL58TDa
若手芸人って売れるために色んな事してるだろうに、なぜかYouTubeで配信してる奴らが殆どいない
Twitterで、何時から劇場で漫才あります!
って言っても見てくれるのは今ついてるファンだけじゃん
あとは劇場にたまたま足を運んだお笑い好きな奴
劇場以外でファンを作るチャンスなのになぜやらないんだ
Twitterで、何時から劇場で漫才あります!
って言っても見てくれるのは今ついてるファンだけじゃん
あとは劇場にたまたま足を運んだお笑い好きな奴
劇場以外でファンを作るチャンスなのになぜやらないんだ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:05:36.038 ID:ZYw1xk5Q0
>>25
ただ垂れ流ししてるだけだと整いましたの奴みたいになるだけだぞ
ただ垂れ流ししてるだけだと整いましたの奴みたいになるだけだぞ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:09:04.077 ID:b/eL58TDa
>>32
たしかに…ねずっちの存在忘れてたが、
イメージ的にはジャルジャル目指せばいい
そもそも売れてないんだから
ちょっとでもプラスになるなら何でもやるべきでしょ
たしかに…ねずっちの存在忘れてたが、
イメージ的にはジャルジャル目指せばいい
そもそも売れてないんだから
ちょっとでもプラスになるなら何でもやるべきでしょ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:22:24.112 ID:ZYw1xk5Q0
>>35
ジャルジャルが何してるか知らないけど名前は知ってるから元から実力派として名を馳せてる奴だろ
ビジネスモデルとしてなんの参考にもならない
多くの人に知ってもらう簡単な方法は自分のやりたいこと以外をやって自分のファンを増やすことだよ
そうするとお笑いで検索しない奴の検索に引っかかるだろ?
この発想ができる人間って世の中に大していないしいてもプライドやモチベーションが邪魔をしてできないからな
ドラゴンボール芸人なんてのをちらほら見かけるがあれは本当に上手い
ドラゴンボールで検索してる奴のサジェストにでてくるもん
ジャルジャルが何してるか知らないけど名前は知ってるから元から実力派として名を馳せてる奴だろ
ビジネスモデルとしてなんの参考にもならない
多くの人に知ってもらう簡単な方法は自分のやりたいこと以外をやって自分のファンを増やすことだよ
そうするとお笑いで検索しない奴の検索に引っかかるだろ?
この発想ができる人間って世の中に大していないしいてもプライドやモチベーションが邪魔をしてできないからな
ドラゴンボール芸人なんてのをちらほら見かけるがあれは本当に上手い
ドラゴンボールで検索してる奴のサジェストにでてくるもん
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:30:59.052 ID:b/eL58TDa
>>43
ジャルジャルは
2018年から2039年まで毎日1本コント投稿
合計8000本のネタ動画を出すって言ってYouTube更新してる
ビジネスモデルとしてっていうか、
既にテレビ出てる有名な芸人がこれだけやってるのに
若手芸人がやらない理由がないよねって話
ジャルジャルは
2018年から2039年まで毎日1本コント投稿
合計8000本のネタ動画を出すって言ってYouTube更新してる
ビジネスモデルとしてっていうか、
既にテレビ出てる有名な芸人がこれだけやってるのに
若手芸人がやらない理由がないよねって話
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:32:13.775 ID:ZYw1xk5Q0
>>48
有名だからそれができてるんだぞ
勝手に見てくれるんだから
有名じゃないのにそれやってもねずっちになるだけだって
有名だからそれができてるんだぞ
勝手に見てくれるんだから
有名じゃないのにそれやってもねずっちになるだけだって
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:36:07.381 ID:b/eL58TDa
>>49
それでもプラスだと思うんだけど
それでもプラスだと思うんだけど
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:39:10.972 ID:ZYw1xk5Q0
>>51
労力に見合わんプラスはマイナスだよ
労力に見合わんプラスはマイナスだよ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:47:23.979 ID:b/eL58TDa
>>52
その考えだったら芸人向いてないと思うわ
その考えだったら芸人向いてないと思うわ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:54:23.883 ID:ZYw1xk5Q0
>>57
経営者視点を持てない奴がYouTubeを使って上手く立ち回れるわけが無いだろ
経営者視点を持てない奴がYouTubeを使って上手く立ち回れるわけが無いだろ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 13:12:57.608 ID:b/eL58TDa
>>65
立ち回れる立ち回れないより、まずやってみるべきでしょ…一発当たる可能性も否定できないしね
立ち回れる立ち回れないより、まずやってみるべきでしょ…一発当たる可能性も否定できないしね
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 13:27:08.823 ID:ZYw1xk5Q0
>>69
めっちゃ時間かかるから文字通り時間の無駄にしかならんよ
YouTubeで収益得てる奴はみんな打算的にやってる
めっちゃ時間かかるから文字通り時間の無駄にしかならんよ
YouTubeで収益得てる奴はみんな打算的にやってる
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 13:54:13.627 ID:b/eL58TDa
>>71
なんでそんな否定的なのかがわからん、
飲食店はとりあえずSNS作っとけって言ってるレベルなのに
時間の無駄っつーけど、じゃあ毎日YouTubeに1時間使ってたら
なんでそんな否定的なのかがわからん、
飲食店はとりあえずSNS作っとけって言ってるレベルなのに
時間の無駄っつーけど、じゃあ毎日YouTubeに1時間使ってたら
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 13:56:44.246 ID:b/eL58TDa
>>73
すまん途中で送信した
なんでもいいや
俺芸人でもないし
すまん途中で送信した
なんでもいいや
俺芸人でもないし
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 14:10:21.205 ID:ZYw1xk5Q0
>>73
ねずっちルートじゃねえか
ねずっちルートじゃねえか
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:03:56.113 ID:YCRfFfNWH
ツイキャスで3人くらいしか人が来ない芸人とか悲惨
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:05:35.039 ID:b/eL58TDa
>>27
弱小事務所とかの若手だと客5人の前で漫才とかもあるし、それもネタになる芸人には相性よくない?
弱小事務所とかの若手だと客5人の前で漫才とかもあるし、それもネタになる芸人には相性よくない?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:04:24.547 ID:UzhAqNlY0
芸人の商売相手は画面の向こうの人間じゃなくて劇場に来る濃いファンだからな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:06:08.876 ID:b/eL58TDa
>>29
劇場に来る濃いファンが1人でも増える可能性あるならやるべきじゃない?
劇場に来る濃いファンが1人でも増える可能性あるならやるべきじゃない?
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:11:03.242 ID:UzhAqNlY0
>>33
劇場に来る濃いファンすら笑わせられない奴がYouTubeでお笑いする必要ある?
YouTubeで人気出たってどこまでいってもYouTuber扱いやで
劇場に来る濃いファンすら笑わせられない奴がYouTubeでお笑いする必要ある?
YouTubeで人気出たってどこまでいってもYouTuber扱いやで
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:13:39.679 ID:b/eL58TDa
>>37
ちょっと何言ってるか分かんない
ちょっと何言ってるか分かんない
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:17:08.103 ID:RiTii4YG0
>>38
劇場に出させてもらってる時点である程度の実力が認められてるってこと
劇場に出させてもらってる時点である程度の実力が認められてるってこと
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:32:20.367 ID:b/eL58TDa
>>41
ごめん、だから何?
ごめん、だから何?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:09:55.027 ID:RiTii4YG0
>>29
無名芸人が1からようつべ配信するより
今後売れそうな若手芸人探しに劇場によく来るコアなファンや他の芸人目当てで来てくれた客に自分の存在をアピールする方が宣伝になるんだろうな
無名芸人が1からようつべ配信するより
今後売れそうな若手芸人探しに劇場によく来るコアなファンや他の芸人目当てで来てくれた客に自分の存在をアピールする方が宣伝になるんだろうな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:05:35.580 ID:TT8DdW510
ユーチューバーが学園祭やらイベント営業を荒らしだしたら
芸人もやり出すやろ?
芸人もやり出すやろ?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:15:00.582 ID:7x1owsFXa
四千頭身いいぞ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:16:17.230 ID:b/eL58TDa
>>39
四千等身とかニューヨークとか、売れてきてる奴らよりも、2.3年目の若手とかがもっと取り組むべき
四千等身とかニューヨークとか、売れてきてる奴らよりも、2.3年目の若手とかがもっと取り組むべき
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:21:30.479 ID:vgRQnstI0
漫才やコント考えるのだけでも難しい
そこに既に飽和したYoutubeの企画考えるのは難しい
そこに既に飽和したYoutubeの企画考えるのは難しい
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:22:41.204 ID:RiTii4YG0
あと、スマホがあればどこでも無料で見られるのと違い劇場の客はわざわざ金を払って遠くから見に来てくれてる
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:23:51.760 ID:ZYw1xk5Q0
>>44
マーケティングの才能さえあればその遠くから見に来てくれる客をYouTubeを使って無から生成できるぞ
マーケティングの才能さえあればその遠くから見に来てくれる客をYouTubeを使って無から生成できるぞ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:26:39.510 ID:9TP34yH6d
芸人は漫画家みたいなもんだ誰かが宣伝してくれないと無理
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:39:33.307 ID:tgWx/vXaa
ある程度売れてる奴がYouTubeやってるの謎だしやめたれよって思う
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:42:50.157 ID:ZYw1xk5Q0
>>53
金になるんだから謎でも何でもないだろ
金になるんだから謎でも何でもないだろ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:42:37.422 ID:vgRQnstI0
漫才のネタそのものをアップするのはどうなのかなってのはある
劇場行くメリット薄めると商売が崩壊する恐れがある
かと言ってネタと企画両方やるのは難しい
劇場行くメリット薄めると商売が崩壊する恐れがある
かと言ってネタと企画両方やるのは難しい
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:48:58.822 ID:b/eL58TDa
>>54
俺が言っといてなんだけど、これなんだよな
ただ、結局違法アップロードでコスられる時代だし
そもそも目につく機会が無いんだからネタ動画アップでもいいと思うんだよなぁ
俺が言っといてなんだけど、これなんだよな
ただ、結局違法アップロードでコスられる時代だし
そもそも目につく機会が無いんだからネタ動画アップでもいいと思うんだよなぁ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:47:27.452 ID:vgRQnstI0
デカキンは逆にテレビを完全に諦めてYoutube行ってる
他は成功してる大物芸人ばかり
両方は無理だろう
他は成功してる大物芸人ばかり
両方は無理だろう
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:50:28.140 ID:CLVshrQ30
1番困ってるのはテレビ局や芸能事務所だよな
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:54:05.365 ID:RiTii4YG0
自分で動画作るだけじゃなくて、ネット配信番組とかもあるやん
そっちはマーケティングも番組制作も芸人自らやらなくていい
テレビに出られないような実力の芸人もそこで青田買いできる
そっちはマーケティングも番組制作も芸人自らやらなくていい
テレビに出られないような実力の芸人もそこで青田買いできる
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:57:04.855 ID:vgRQnstI0
>>64
そう言うのは知らないけどギャラなしでやってくださいって呼ぶの?
よく分からんね
そう言うのは知らないけどギャラなしでやってくださいって呼ぶの?
よく分からんね
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:59:16.788 ID:RiTii4YG0
>>66
ギャラは寸志くらいは出てるんじゃないか
知らんけど
ギャラは寸志くらいは出てるんじゃないか
知らんけど
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:59:38.604 ID:tMznwGVl0
やってるじゃん。レインボーとかYouTubeのコントのほうが面白い
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 13:14:32.514 ID:b/eL58TDa
>>68
見てる
成功例なのかはわかんないけど、
レインボーのコント見てファンになったやつって結構いるでしょ
それを若手芸人皆やるべきだと思うんよ
見てる
成功例なのかはわかんないけど、
レインボーのコント見てファンになったやつって結構いるでしょ
それを若手芸人皆やるべきだと思うんよ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 13:33:56.469 ID:1BanasjHr
なんか吉本が昔これからはネットの時代だからとかでYouTuberになるように講義開いてたってはいじぃとかが言ってるからやらせようとはしたんだろ
ただ当時の若手芸人本人にやる気がなかっただけだろ
ただ当時の若手芸人本人にやる気がなかっただけだろ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/10(火) 12:48:43.357 ID:OTyKoU0Or
youtubeで有名になったら芸人じゃなくてYouTuberになっちゃうじゃん
引用元: ・http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1575945650/
コメントする