DV63YOtV4AAsfzR
1: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:16:02.65 ID:vE2E6op80
映画上映中にスマホいじりする若者、「2時間は耐えられない」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191124-00000004-moneypost-bus_all
「スマホを見つつ、映画の内容を理解することもできます。家ではスマホでTwitterを見ながら、テレビをつけて、iPadで雑誌を読んだりしています。
その使い分けている感じが、ちょうどいい。
あと、やっぱり大きいのは“不安”です。2時間以上スマホをチェックしないと、
自分が見ていない間になにか起きているんじゃないかと不安になっちゃうんですよね。
その間に大事な連絡が来ていたら、すぐに返事ができなかったりする可能性もあるので、
損したくない。映画って時間が長いので、その間に別のことをしたいと思うのは自然ではないでしょうか」(Bさん)

2: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:16:35.91 ID:6j4UmwgKd
しゃーないね

3: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:16:44.96 ID:XXC759Iha
わいの知り合いは会社にスマホ忘れてずっとソワソワしてたで

4: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:17:10.14 ID:9RBCtVWZd
もうテレビも実況しながらじゃないと見てられないわ

5: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:17:29.12 ID:6SyOGepK0
うせやろ?

69: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:24:34.63 ID:nX5ggAY1d
>>5
ほんとやろ
ジョーカーなんか公開当初に見て映画館からなんJに書き込むやついそう

108: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:29:05.15 ID:fyJWfiol0
>>69
実際おったで
ジョーカー見たけど上映中半分ぐらいスマホいじってて映画の内容がわからんってなんJでスレたてたアホが

7: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:17:48.50 ID:pYlXdmpo0
中毒者だからね

8: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:17:50.40 ID:geiRBt5u0
2時間超えは作るほうも作るほうや
エンタメ作品なら90分に収めてほしい

9: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:18:09.18 ID:SuNzBrcCr
ただの依存症やわ
使い分けてるように思い込んでるけど同時進行してる全部の分野でちょっとずつ損してるだけ

51: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:23:06.91 ID:7BXp8EqS0
>>9
これ

11: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:18:11.81 ID:cWQxbvb80
これから映画見ながらなんJで実況できるやん!

13: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:18:22.71 ID:lcZiLPyq0
実況板にいるやつがこれ叩くのか………

22: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:19:14.22 ID:ocOo+Cm1M
>>13
スマホだけだと思ってる時点で重症やね

34: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:20:18.93 ID:B54yoYMB0
>>22
今時PCで5ch見てる方がよっぽど重症やておじいちゃん

50: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:22:57.14 ID:mcEP9IU40
>>34
キッズイライラで草ァ

14: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:18:27.58 ID:rLAh1BXg0
我慢できないなら見に行くなよ

16: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:18:42.17 ID:BFiLAAj1d
もうやきうも実況ありきやからね

18: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:18:46.55 ID:dJ+O1NFq0
家だと無理やけど映画館なら余裕だろ

20: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:18:59.91 ID:SuNzBrcCr
なんJなんか家でやってんだから勝手にやればええけど現状映画館スマホは他の客の邪魔にしかならん

21: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:19:10.83 ID:KS+Wl2tPa
誰もが映画鑑賞ガチ勢ではないしええんちゃう

28: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:19:49.16 ID:r81StGb50
>>21
映画館で携帯触っちゃ駄目でしょ

45: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:22:10.62 ID:KS+Wl2tPa
>>28
よくいるからもう諦めてる

64: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:23:58.50 ID:r81StGb50
>>45
駄目だよ注意しなきゃ
自分で行くのが無理なら従業員の人に言い付けるんだよ

159: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:33:24.41 ID:BqHalNlY0
>>64
上映中従業員いないやん

295: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:45:11.84 ID:r81StGb50
>>159
ぐぬぬ…

23: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:19:19.69 ID:lTrmC0qi0
Bさん喋りすぎやろ

24: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:19:35.21 ID:vtRAQkqjd
腕時計は見ちゃうわ
時間で大体全体のどの辺か推測する

26: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:19:39.01 ID:L2ytb0pF0
依存症なのはどうでもええけど映画も集中して見られないなら映画館行くのやめろや
コスパ悪すぎるやろ

29: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:19:57.74 ID:naY4DRyO0
自分の前で煌々とスマホの光が付いてたらイラッとするやろ

30: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:20:05.05 ID:Wyjl/lDk0
行かん方がええやろ

31: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:20:05.50 ID:h1dXprBZ0
前なら席蹴れるんやが離れてるとムカつくな

35: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:20:34.04 ID:Ni++2x4+d
歌っていい映画館があるんだからスマホいじりながら見ていい映画館ができてもええんちゃうか

37: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:20:50.13 ID:Nl9yzBKQp
なんで映画観にきてるんですかね...

38: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:21:13.74 ID:iMA21f2k0
そんな奴見たことないが

40: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:21:27.30 ID:CYdEOmV70
家と外の区別がつかないなら引きこもれよ

41: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:21:30.37 ID:lTrmC0qi0
無駄にでかい声で笑う後ろの方にいるおやじのがキツイわ

42: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:21:54.79 ID:iPxm3RFZd
スマホゾンビ多過ぎやろ。マジでスマホに使われてるやん

43: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:22:04.34 ID:Ejbvxjtw0
スマホは見ないけどおしっこがね・・・2時間耐えれんのよ
上映中前すまんなすまんな

46: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:22:25.25 ID:Tdo6vJj9d
つまらん映画は長く感じるからな

49: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:22:31.22 ID:7rZv44lSd
映画なんて家でスマホいじりながら菓子食いながら見るのが一番やね

52: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:23:10.54 ID:GhJRKqLI0
エンドロールで見るやつは死ねやとは思うけどまだわかる 途中で見るやつはほんまなんなんや

53: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:23:16.50 ID:w2qhXPNX0
耐えられないなら映画館くんなや

54: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:23:18.61 ID:sTvuHafw0
エンドロール中はええやろ

62: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:23:48.30 ID:I3Upnbd50
>>54
アカンで

144: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:32:18.38 ID:nAJZiD3O0
>>54
帰れや

499: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:59:08.55 ID:sTvuHafw0
>>144
ワイも帰りたいけど、たまにエンドロール後にも映像あったりする映画あるやろ
帰りたくても帰れないんや

58: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:23:30.28 ID:2Mr0wM9zp
スマホ触るのはいいけど画面明るいからあかんのやろ

61: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:23:41.68 ID:c5BRa4O2a
劇場内はジャミング電波流しとけや

65: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:23:58.72 ID:HXU88rxH0
盗撮疑われそう

67: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:24:30.82 ID:nflCKPUqM
家で観るときに「この俳優どこで観たっけ?」って気になってしまって調べることはよくある

86: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:27:01.53 ID:0m9eBNiga
>>67
あるある
あと劇中の舞台になってる時代って何起こってたっけとかな
常識的に考えて映画館ではせんけど

68: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:24:32.89 ID:oIHbYicda
映画見ないでTwitterやラインやってる奴おるけど頭おかしいやろ

70: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:25:08.32 ID:0m9eBNiga
じっとしていられないお子ちゃまは映画館来ないで地上波放送待ってりゃええやろ

71: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:25:17.03 ID:4QT9lMLh0
わざわざ見にこなくても

73: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:25:22.46 ID:lSkM+o3Pd
昔あったみんな自分の車の中から映画見るやつ復活させたらええやん
車の中ならスマホいじってても問題ないやろ

78: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:26:25.11 ID:I+xbRi0AM
>>73
車がないぞ

77: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:26:23.78 ID:bU2/WYqB0
手で覆ってるから許してや

80: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:26:33.02 ID:dQ/jJfaTa
バレないように見るならともかく堂々と画面明るくして見るなや
殺されても文句言えんぞ

81: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:26:48.40 ID:vM9BgXc70
オッサンでもたまにいる
前にいるとキツイ
スマホ見ても良いけど1番後ろの席以外座るな

82: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:26:48.71 ID:Po4OpVcS0
いや若者だけじゃない気がするがなあ

87: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:27:01.54 ID:x7FGd8LGd
アメリカの映画館「スマホ見ていいぞ。電話していいぞ。爆笑していいぞ。絶叫していいぞ。ポップコーン投げていいぞ。立ち上がって踊っていいぞ」

日本の映画館「スマホ見るな!スマホ触るな!声出すな!笑うな!音立てて息するな!トイレ行くな!身動きするな!」

89: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:27:23.55 ID:0m9eBNiga
>>87
日本でよかったわ

101: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:28:31.73 ID:iMA21f2k0
>>87
日本は応援上映とか絶叫上映とかで分けてくれるからな
日本最高やな

131: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:31:33.62 ID:fyJWfiol0
>>101
ワイはクイーンの映画の応援上映行ったで。「歌ってもOK!」なのにシーーンとしてたわ
みんなでrock you歌うんかなーってワクワクしてたのにがっかりやで

154: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:33:06.61 ID:Nl8O7jl60
>>131
陰キャ国家だし仕方ないね

160: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:33:26.10 ID:zQXJ2hiYd
>>131
サクラでもなんでも歌い始める奴がおらんとまあ無理やな

96: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:27:47.18 ID:eieCyXh60
起用やなワイには無理やわ

105: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:28:55.84 ID:zQXJ2hiYd
上映中なんか落としたらしくライトつけてゴソゴソし始めたときはさすがにこいつアホちゃう思ったわ

107: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:29:02.90 ID:yUBKj+Kqa
気持ちはわかるけど
強制的に映画に集中させられるのが映画館のいいとこやと思うんやけどな
マナーまで破って使うのは知らん

117: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:30:20.45 ID:Vk/V7bkLd
真っ暗な中でスマホつけたら蛍の光やあらへんでレベルで目立つし気が散るわ

126: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:31:11.01 ID:SqwPtPXhd
野球中継も客席映るとスマホいじってる奴ばっかりやからな

133: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:31:34.24 ID:o0RvMuiRM
上映前に電源切りましょうって流れるやん

137: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:32:02.72 ID:zG13LEoI0
理解できないなぁ
つまんなくても集中しちゃうわ

149: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:32:42.43 ID:EFUVGveXp
現実にいないやろそんな奴 映画見るんかその層

166: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:34:33.35 ID:vM9BgXc70
>>149
話題作 週末日中 サービスデー 吹替
ここら辺重なるとガ〇ジ率跳ね上がる

171: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:35:11.86 ID:vRSnLkPC0
>>149
40過ぎのババアがスマホ弄ってたのはイラついたわ
マナーモードくらい知っとけや

150: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:32:48.86 ID:ElxhgKnOa
こういう記事見てキレてる奴が一番ヤバいよな
夕刊フジにキレる野球ファンみたいなもんやで

164: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:34:26.78 ID:SuNzBrcCr
>>150
映画スマホは被害者おりすぎるからな

176: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:35:27.02 ID:+Fn6m4Im0
快適な椅子と暗闇だといびきかいて寝ちまうよ

210: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:38:53.25 ID:KlYQ6pUa0
マルチタスクは脳が壊れるってお囃子か何かが言ってたぞ

252: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:42:29.68 ID:zxu4qkYh0
>>210
そもそも大半の奴ができないやろ

303: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:45:41.03 ID:Tw+EvpgZp
俗世から離れて映画の世界に没入するために映画館行くんやろ
入り込めないのならプライベートな空間、家でやってろよ

302: 風吹けば名無し 2019/11/24(日) 18:45:36.56 ID:OKdqNNXWa
ワイはプリキュア見るときにスマホよりペンライト持ってたで

引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574586962/