あんなん許されるんかい
2: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:36:52.80 ID:KH4mQZT60
なに?
7: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:37:23.07 ID:k9vcbVQtp
なんかあったん?
9: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:38:09.38 ID:t4ohYS83a
ff10の曲やっけ
10: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:39:27.75 ID:HKGrQ+uY0
もう10年くらい前やろ
11: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:40:00.64 ID:Y9lhiATH0
ワイは好き
12: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:40:20.66 ID:0tR9pVBcr
なんかめっちゃいいメロディ浮かんだわって思ったら昔どこかで聞いた曲だったりするよね
13: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:40:50.25 ID:DU8oxbjRd
まぁ似てるよね
14: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:40:50.35 ID:uPtVf+lE0
素敵だねのやつか
16: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:43:37.69 ID:ZbiDsGSb0
素敵だねといきたいよが被っただけでここまで叩かれるか?
17: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:43:58.87 ID:FgIppDAY0
生きたいよの部分だけ似てるんだっけ?
18: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:44:04.93 ID:xmriqoZed
パクり方がガッツリすぎた
20: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:45:05.85 ID:YdFEGuMp0
PVもがっつりFf10
21: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:45:31.36 ID:aaEAcMwH0
被ったとかのレベルじゃなくてガッツリやからね
24: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:46:52.24 ID:OBR4t6BOa
叩かれてたのすら知らんわ
25: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:47:22.39 ID:ohgDClQpd
いっそのことプラネタリウムにてって名前にしとけばよかったのに
26: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:48:05.39 ID:5xcaN2It0
あのレベル叩かれるなら今も叩かれる曲ぎょーさんありそう
29: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:50:36.77 ID:4tlKk71z0
>>26
ないんだなぁそれが
PVまでパクリは中々ないぞ
ないんだなぁそれが
PVまでパクリは中々ないぞ
28: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:50:25.20 ID:YHUYFzZEF
マジかよラブライブ最低だな
30: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:51:39.32 ID:Y9lhiATH0
なんやゲームヲタクが発狂してたんか
当時から全く知らんかったわ
当時から全く知らんかったわ
31: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:52:46.92 ID:ohgDClQpd
大塚愛とかORANGE RANGEとかあの時代は色々あったな
さくらんぼは江藤の応援歌とか言われてたんだっけ?
さくらんぼは江藤の応援歌とか言われてたんだっけ?
39: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:56:45.97 ID:uGl1+4yta
>>31
オレンジレンジ叩かれてたねえ
ズンドコは許していいと思うが
オレンジレンジ叩かれてたねえ
ズンドコは許していいと思うが
32: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:54:13.26 ID:DbfmUadz0
あれまじでパクったの?
33: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:55:02.65 ID:hWRM2pS80
曲が激似←言い逃れしようはある
PVまで激似←えぇ、、
PVまで激似←えぇ、、
34: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:55:04.20 ID:/Zik0K4t0
少し過ぎワロタ
35: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:55:34.31 ID:EzkkWbjua
正直ワイはプラネタリウムの方を先に知ってたから素敵だねが出来損ないのプラネタリウムにしか聞こえなかったわ
36: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:55:38.08 ID:pcuGS+w20
ワンフレーズの歌詞とメロディ完全一致っていうのは割と珍しいとは思うけど
ミスチルの空っ風の帰り道といきものがかりのYELLとかは騒がれとらんしなあ
ミスチルの空っ風の帰り道といきものがかりのYELLとかは騒がれとらんしなあ
44: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:58:34.10 ID:y0NnsgAu0
>>36
いきものパクったん?
いきものパクったん?
46: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:01:24.12 ID:Q+5yrGJD0
>>44
似てるのはその部分だけやな
似てるのはその部分だけやな
47: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:01:51.33 ID:pcuGS+w20
>>44
そもそも水野がミスチル好き公言してるからパクったとは思わんが
空っ風の帰り道っていうミスチルの曲のサビが「さよならは悲しい響きだけど」って歌い出しでメロディもよく似てる
そもそも水野がミスチル好き公言してるからパクったとは思わんが
空っ風の帰り道っていうミスチルの曲のサビが「さよならは悲しい響きだけど」って歌い出しでメロディもよく似てる
37: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:55:46.98 ID:dbqvASCF0
大塚愛といえばさくらんぼとsunnydaysundayが激似だったりもしたな
38: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:56:00.97 ID:VdJhuRTt0
最近でもあいみょんメダロットとかあったがそこまで騒がれてないな
まあ当時はネットの情報こそ正義って風潮が強かったし過剰に叩かれてたんやろうな
まあ当時はネットの情報こそ正義って風潮が強かったし過剰に叩かれてたんやろうな
43: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:58:02.30 ID:YEU2bjgWd
>>38
ってもアングラで叩かれてただけだから、今みたいに表で燃えないからノーダメだったよな
当時は2chでアンチが発狂してるだけで終わったけど、今はそうはいかないから
ってもアングラで叩かれてただけだから、今みたいに表で燃えないからノーダメだったよな
当時は2chでアンチが発狂してるだけで終わったけど、今はそうはいかないから
40: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:57:10.75 ID:GCgGHd5E0
大塚愛の方が可愛いから勝ちやん
長州力だか竹内力だかしらんが
長州力だか竹内力だかしらんが
42: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 03:57:47.60 ID:Q+5yrGJD0
無限に曲あるのに被らない方がおかしいやろ
45: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:00:54.81 ID:uGl1+4yta
いま両方脳内再生したけど、
行きたいよ
素敵だね
のところだけじゃね?
行きたいよ
素敵だね
のところだけじゃね?
50: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:05:23.82 ID:RcTVOFDi0
江藤智の応援歌とかいう
さくらんぼだけじゃなくマリーゴールドからも引っ張りだこの名曲
さくらんぼだけじゃなくマリーゴールドからも引っ張りだこの名曲
51: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:05:42.73 ID:6/+bLoLW0
00年代前半はネット全体で「俺たちが正義」って風潮かなり強かったな
54: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:08:12.68 ID:xrd4SL1k0
自分で作詞作曲してあの可愛さとかよく考えたらバケモンや
56: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:08:24.55 ID:vu4HwB7S0
びっくりするくらい消えたよな
57: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:08:43.13 ID:q9pMatEap
62: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:13:24.25 ID:qd1r4s6na
>>57
結婚
結婚
58: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:09:42.80 ID:VnQC5kZ0d
本人がff10の話してて草はえた記憶あるわ
68: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:18:07.88 ID:yMuPAI/xM
いたなぁ大塚愛
最近何してるか全く聞かんけど完全に消えたな
最近何してるか全く聞かんけど完全に消えたな
70: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:19:23.53 ID:0PWQj2Pe0
ORANGE RANGEに関してはロコローションとかズンズンファンキーミュージックとか最早アメリカ人がよくやるオマージュやんな
今の時代は最早サンプリングまで当たり前のようにやってるのに当時の人間、もしくは日本人はあまりにも耐性がなさ過ぎたわ
今の時代は最早サンプリングまで当たり前のようにやってるのに当時の人間、もしくは日本人はあまりにも耐性がなさ過ぎたわ
71: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:20:30.97 ID:pcuGS+w20
ORANGE RANGEは花とシーソーゲームとかは流石に言いがかりではって気がしてたわ
72: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:20:50.09 ID:AKa1XSA20
オレンジレンジはサンプリングと見做されて原曲の権利者と共同クレジットになってたな
ヴァニラアイスって奴も勝手にクイーンの曲使ったのバレて怒られてた
ヴァニラアイスって奴も勝手にクイーンの曲使ったのバレて怒られてた
78: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:23:03.40 ID:8jOoXGM40
なんでメダロットは騒がれてないんやろな
89: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:28:41.40 ID:AKa1XSA20
>>78
歌とBGMだからちゃうかな
ババンバンとバトルだーとか言ってたら危なかったで
歌とBGMだからちゃうかな
ババンバンとバトルだーとか言ってたら危なかったで
80: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:23:44.63 ID:OJNS0bZPM
浜崎あゆみのパクリに比べたらまだましやで
84: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:24:43.65 ID:w8OgNl/I0
パクりやろうけどこっちのが好きや
86: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:25:19.38 ID:AKa1XSA20
大塚愛はジブリからもやってたね
DragonAshもそうだったけど若さ故の消化不足って感じ
DragonAshもそうだったけど若さ故の消化不足って感じ
90: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:30:26.60 ID:9D6Gqwvnd
所詮音楽なんて海外の流行の遅れた逆輸入やしな
日本独自のものなんて演歌とオタクアイドルとボーカロイドと和楽器バンドぐらいしかない
日本独自のものなんて演歌とオタクアイドルとボーカロイドと和楽器バンドぐらいしかない
95: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:33:03.80 ID:Qae2g6CR0
取らないでこの曲
97: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:34:42.47 ID:o8AKa97ta
何の気なしに聞いた曲が自分の思い付きとして後日出て来る事って絶対あると思うわ
一人で曲作ってる人は大変やな
一人で曲作ってる人は大変やな
99: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:35:25.50 ID:uGl1+4yta
>>97
安倍なつみがそんな感じだったな
安倍なつみがそんな感じだったな
93: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 04:31:22.49 ID:v00ZFEv/0
パクった元の匂い消せれば一流よ
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574620581/
コメント
コメント一覧 (13)
一般リスナーが無知なのをいいことにビルボードやらなんやらからパクリまくり劣化しまくりよ。
大塚愛はバンプのプラネタリウム発表からわずか2か月で同名タイトルで発表してるし・・・
>>51 というよりも、既存の大手レーベルやメディアの力が強かったから、それに対するアンチテーゼがまだアングラだったネットでの風潮だっただけだな。
hyperomoshiro
が
しました
ただPVの演出家は確信犯だと思うけど
hyperomoshiro
が
しました
hyperomoshiro
が
しました
全部パクリ
hyperomoshiro
が
しました
hyperomoshiro
が
しました
hyperomoshiro
が
しました
hyperomoshiro
が
しました
イーグルスを始めあらゆる洋楽から丸パクリしてる
憂いのジプシーとかもはやコピーやろあれ
hyperomoshiro
が
しました
hyperomoshiro
が
しました
hyperomoshiro
が
しました
hyperomoshiro
が
しました
コメントする