林修「ただ難しい言葉を使ったり難しい言い方をする人はむしろ頭の良くない人」
2: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:54:08.58 ID:FVABA/Da0
つまりワイのことやな
4: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:55:12.79 ID:Z7MnyKhQ0
小池百合子定期
5: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:56:23.42 ID:3L1cyRCI0
林は小物
12: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:57:51.51 ID:a8AeZrUep
>>5
くっさ
しね
くっさ
しね
6: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:56:24.82 ID:rvrmQDYMd
湿布を帖る定期
7: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:57:06.01 ID:MnXFLbPSa
照れるわ
8: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:57:09.64 ID:menC05Xj0
僥倖とか?
9: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:57:10.34 ID:yj4D97sV0
わかるわ
文章書く度にワイって頭悪いなーって思う
文章書く度にワイって頭悪いなーって思う
10: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:57:20.83 ID:b+xg+hgGM
わざわざ言わんでもみんなわかってるやろ
11: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:57:21.00 ID:80K90QZ6M
文系はそれで正解や
13: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:58:00.36 ID:yIUO6c73d
>>11
文系に劣等感あり過ぎやろ君
文系に劣等感あり過ぎやろ君
14: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:58:13.91 ID:NTYOPn31p
>>1の内容は分かるけどスレタイのほうは違うだろ
大体立場上そういう話し方しないといけないだけ
大体立場上そういう話し方しないといけないだけ
24: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 16:00:04.76 ID:b+xg+hgGM
>>14
文法や言葉の意味が間違ってて
内容に無駄がある話し方を立場上しなきゃならないやつなんかおるか?
文法や言葉の意味が間違ってて
内容に無駄がある話し方を立場上しなきゃならないやつなんかおるか?
28: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 16:02:06.39 ID:iFZZ5C7T0
>>14
教授も一流大学の人はできるだけ専門用語は避けるぞ
教授も一流大学の人はできるだけ専門用語は避けるぞ
15: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:58:15.67 ID:XDT/tEzkp
言い換え表現が豊富な人はかっこいいなって思う
同じ言葉繰り返し使ってるとバカっぽく聞こえる
同じ言葉繰り返し使ってるとバカっぽく聞こえる
16: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:58:21.13 ID:hX+sGj+ma
つまり何が言いたいんやってヤツ結構おるよな
ワイもよく言われるけど
ワイもよく言われるけど
18: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:59:08.57 ID:S5dBPth/0
>>1
これはマジである
もこうとか
これはマジである
もこうとか
19: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:59:09.94 ID:FVABA/Da0
昔ベストセラーになった超整理法という本は書かれてる内容自体はたいしたことないのに文章が猛烈に分かりやすくて感心した
20: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:59:21.89 ID:73rgKlsod
スレタイの日本語がおかしい
21: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:59:35.63 ID:WVxGTdUjd
確かにち〇こびんびんですよ神は無駄な言葉を使わず自分の興奮を的確に表してると思うわ
22: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:59:36.23 ID:SDwP41nV0
突っ込み待ちやろ?これ
スレタイの台詞がもう無駄に長すぎやん
スレタイの台詞がもう無駄に長すぎやん
26: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 16:01:08.01 ID:iFZZ5C7T0
>>22
無駄ないやん
これ以上削ったら言葉足らずやで
無駄ないやん
これ以上削ったら言葉足らずやで
36: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 16:03:11.62 ID:c8lJ2XEJM
>>22
必要な情報をいかに適量にまとめられるかが大事なんやで
ただ短くて情報量が少ないのはアホなだけや
必要な情報をいかに適量にまとめられるかが大事なんやで
ただ短くて情報量が少ないのはアホなだけや
23: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:59:53.31 ID:1oCIVbozd
25: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 16:01:00.09 ID:FkRACJKVr
花火の最初の数行読んでこれ思ったわ
27: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 16:01:30.23 ID:Sn+ilPu3a
会話の時倒置法的文法になってまうわ
35: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 16:03:09.36 ID:SAOa6HBW0
>>27
倒置使いまくっちゃうわなんJだと
倒置使いまくっちゃうわなんJだと
29: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 16:02:08.21 ID:mgukgdyIM
ら抜き言葉とか気にしないやつは馬鹿てことやろ
30: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 16:02:08.39 ID:wlJE78vMd
ソース帖れよ
31: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 16:02:27.54 ID:IWbkfFB3M
会話なのに文法って使うのおかしくね?
37: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 16:03:32.78 ID:iFZZ5C7T0
>>31
助詞の使い方とかやない?
助詞の使い方とかやない?
32: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 16:02:30.64 ID:5DBu0vuZ0
ホウオウで殺せますよ
33: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 16:02:53.28 ID:lSV38YP/d
貼らなきゃ意味ないよ
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574060027/
コメント
コメント一覧 (1)
hyperomoshiro
が
しました
コメントする