店員と客が険悪な雰囲気になってるの見るだけでご飯食えるww
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:16:52.470 ID:vxCu0QKl0
凄惨性が高い
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:16:56.243 ID:PS183VrcM
ってお前もイートインしてるのか~い!w
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:17:31.626 ID:TJ9t4Pa9d
今買ったレシート見せてもらっていいですか?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:18:15.873 ID:Pkr9iuyir
店側はどうでもいい定期
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:18:37.563 ID:rxOnAtyk0
ちょっとレジまで行きましょうか
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:19:38.330 ID:oRCIgKEex
チクっても店側が対処できないから問題になってんだろ
客「(なんだこいつキモっ)」
店「(それを言われてもどうしようもねーよキモっ)」
としかならんぞハゲ
客「(なんだこいつキモっ)」
店「(それを言われてもどうしようもねーよキモっ)」
としかならんぞハゲ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:20:46.845 ID:OhUJLEq4a
まあそんなことしだす国が悪いよね
俺イートインしなくなったわ
その分コンビニ行かない
俺イートインしなくなったわ
その分コンビニ行かない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:22:33.117 ID:0Gqy91QH0
そもそも税法は納税者有利の原則が前提にあるので購入後に気が変わっても一々訂正する必要は無いし脱税にも当たらない
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:25:05.977 ID:ZZR9YQao0
>>10
始めて聞いたぞ
始めて聞いたぞ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:33:21.912 ID:0Gqy91QH0
>>12
>国税庁は「倫理上どうなのかという観点は別になりますが」と前置きした上で、
>「軽減税率が適用されるかどうかの判定は、事業者が客に飲食料品を譲渡した時点で行われます。コンビニではレジで飲食料品を販売した時点で、判定されるため、(その後に客が店内で飲食していたとしても)制度上の問題はありません」と説明します。
>また、「自己申告をしたのに、8%で処理された」というケースは、「事業者が最終的に適正な納税をしていれば脱税には当たりません」という見解を示しています。
コンビニ「イートイン脱税」客の9割が申し出ない店も 「正義マン」がチクっても「なかったこと」に - 税理士ドットコム
ttps://www.zeiri4.com/c_1076/n_846/
>国税庁は「倫理上どうなのかという観点は別になりますが」と前置きした上で、
>「軽減税率が適用されるかどうかの判定は、事業者が客に飲食料品を譲渡した時点で行われます。コンビニではレジで飲食料品を販売した時点で、判定されるため、(その後に客が店内で飲食していたとしても)制度上の問題はありません」と説明します。
>また、「自己申告をしたのに、8%で処理された」というケースは、「事業者が最終的に適正な納税をしていれば脱税には当たりません」という見解を示しています。
コンビニ「イートイン脱税」客の9割が申し出ない店も 「正義マン」がチクっても「なかったこと」に - 税理士ドットコム
ttps://www.zeiri4.com/c_1076/n_846/
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:22:43.060 ID:rxOnAtyk0
そのうち万引Gメンみたいな警備員が常駐するようになるかもな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:25:39.151 ID:oRCIgKEex
てかほんと飯はどこで食うかで8%とかどうでもいいことでごちゃごちゃ言ってんなら
飯は一律8%で酒とタバコを200%くらいにすりゃいいのにな
飯は一律8%で酒とタバコを200%くらいにすりゃいいのにな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:30:37.696 ID:Pkr9iuyir
イートインしようと思って代金を支払ったが気が変わって
持ち帰りにしたので2%分返金してもらえますか
回答:できない
より背理的に?
持ち帰りにしようと思っていたがイートインに気が変わったので
2%分多く支払う必要はない
持ち帰りにしたので2%分返金してもらえますか
回答:できない
より背理的に?
持ち帰りにしようと思っていたがイートインに気が変わったので
2%分多く支払う必要はない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:31:10.707 ID:stPFQg1n0
やること無いとマジで楽しそうだから困る
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:31:29.627 ID:cahtygwY0
そもそもアレ脱税になんのか
結局は決済時にどう考えてたが重要って聞いたんだけど
つまり結局は内心の問題なわけで、変な言い訳をしない限り「気が変わった」で済ませられる問題だって
結局は決済時にどう考えてたが重要って聞いたんだけど
つまり結局は内心の問題なわけで、変な言い訳をしない限り「気が変わった」で済ませられる問題だって
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:31:49.016 ID:0LfA60m7a
店員「はぁそうですか」
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:32:09.881 ID:fMq/lL710
国は追求しない言ってるから問題起きないぞ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:32:46.290 ID:oRCIgKEex
問題が起きるとしたら店内で頭のおかしい不審者が喚き立てているという問題だな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:33:31.662 ID:/7i15nYQM
何にせよホットスナック以外のガチ弁当とかカップラーメンとかをイートインで食べてるやつは見下すわ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:39:01.495 ID:A6AnzmYS0
>>23
今は税金の話してるんだよ!?
今は税金の話してるんだよ!?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:40:35.137 ID:xNlX0PTCa
そういう貧乏人意識して作った制度じゃないだろうしな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:41:39.583 ID:rxOnAtyk0
っていうかこれ誰も傷ついてないよな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:44:34.248 ID:HQ7fBsQP0
店が消費税納めるか否かだから脱税じゃないよな
て税務署も言ってる
て税務署も言ってる
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:52:56.287 ID:xhzUdVjr0
店員側だけど
こいつ税率変わったの知らねぇんだなぁ
馬鹿だなぁって思って見てる
こいつ税率変わったの知らねぇんだなぁ
馬鹿だなぁって思って見てる
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 03:51:34.195 ID:clK8Z10Hd
>>29
税率が変わってるからチクリ魔がチクってんのに「税率変わってんの知らないのは馬鹿だ」って思うのはさすがにお前のほうが馬鹿に見える
税率が変わってるからチクリ魔がチクってんのに「税率変わってんの知らないのは馬鹿だ」って思うのはさすがにお前のほうが馬鹿に見える
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 03:20:20.802 ID:Wc/JBsksr
割りとめんどくさ
こういうのって赤信号渡るのと一緒でグレーになるだろって思ったが金銭だから何かしら対応いるか
するとしたらイートインがややこしいから名前変えて持ち帰り前提にしといて客は気が向いたらそこで食べれればいいだろ
こういうのって赤信号渡るのと一緒でグレーになるだろって思ったが金銭だから何かしら対応いるか
するとしたらイートインがややこしいから名前変えて持ち帰り前提にしといて客は気が向いたらそこで食べれればいいだろ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/05(火) 02:29:33.668 ID:bJL3dC4M0
険悪な雰囲気の矛先はそのチクるマンにだと思うの
コメントする