ワイやで
2: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:06:21.06 ID:Sf/yq2yKa
もしドラみたいにいうなや
4: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:07:20.45 ID:F9fSDp370
>>2
のぶドラわさドラやぞ
のぶドラわさドラやぞ
3: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:07:17.37 ID:tgqj6plpp
慣れるも何も見てないやん君ら
5: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:07:43.52 ID:F9fSDp370
>>3
16年ほぼ毎週欠かさずに見とるけど慣れない
16年ほぼ毎週欠かさずに見とるけど慣れない
115: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:33:26.94 ID:QzlhJiDJ0
>>5
えぇ…
えぇ…
9: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:08:56.00 ID:F9fSDp370
今の子供にとって「ドラえもんの歌=シャララランラー」という事実の方に身が震えるわ
子供ってか大学生も世代的にはそうなんやろうけど
子供ってか大学生も世代的にはそうなんやろうけど
13: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:09:40.90 ID:x8RoQWWU0
末期のぶドラとかいう悪夢から目を逸らしとるよなあいつら
14: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:10:39.95 ID:F9fSDp370
タレント「ジャイアンのモノマネします!」
なんで当たり前のように新ジャイアンのモノマネするんだよ
「ドラえもんのモノマネします」って言って新ドラのモノマネする奴はおらんのに
クソ腹立つわこれ
なんで当たり前のように新ジャイアンのモノマネするんだよ
「ドラえもんのモノマネします」って言って新ドラのモノマネする奴はおらんのに
クソ腹立つわこれ
264: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 05:04:51.10 ID:4OGbpnaZ0
>>14
ジャイアンはいうほど違和感ないわ
ジャイアンはいうほど違和感ないわ
26: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:12:56.84 ID:yY3vIjTx0
>>14
わさびのモノマネってクッソムズいだろ
わさびのモノマネってクッソムズいだろ
30: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:13:51.20 ID:F9fSDp370
>>26
こないだテレビで若手芸人がやってたけど上手かったで
「ドラえもんのモノマネってそっちの方かい!」みたいなボケやったけど
こないだテレビで若手芸人がやってたけど上手かったで
「ドラえもんのモノマネってそっちの方かい!」みたいなボケやったけど
15: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:11:07.70 ID:g/NhHvvP0
ぼくドラえもんを新旧比較して聞いてみ?
18: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:11:29.98 ID:F9fSDp370
>>15
ぼくドラえもん「です」やろがい!とは毎回思う
ぼくドラえもん「です」やろがい!とは毎回思う
23: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:12:49.90 ID:qrwoK+Tv0
>>18
ワイが言いたいんは曲のことや
ワイが言いたいんは曲のことや
17: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:11:23.14 ID:wonU1mpC0
テレビアニメドラえもんは見れるけど映画は昔の方がいい
20: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:12:20.89 ID:F9fSDp370
>>17
絵のタッチが嫌いやわ映画版
新ドラえもんの絵はすこ
何なら旧ドラより好きやわ
絵のタッチが嫌いやわ映画版
新ドラえもんの絵はすこ
何なら旧ドラより好きやわ
32: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:14:08.54 ID:wonU1mpC0
>>20
たしかにタッチのせいやわ
テレビとまったく違うわな
たしかにタッチのせいやわ
テレビとまったく違うわな
22: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:12:41.15 ID:bMtaEh9o0
ダンガンロンパでモノクマの声聞いたらなんかホッとするわ
29: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:13:31.30 ID:a00RZguL0
ジャイアンが一番きついていき
34: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:15:32.64 ID:F9fSDp370
>>29
スネ夫は違和感ないんだよなあ
のび太もしずかも別に違和感ないけど前が偉大すぎた
スネ夫は違和感ないんだよなあ
のび太もしずかも別に違和感ないけど前が偉大すぎた
35: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:15:57.71 ID:zn0f6coXa
30代くらいまでは、大山さんに馴染みがある、でOKかな?
41: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:17:29.39 ID:22ZbON3Dd
声かわって何年や
10年くらい?
10年くらい?
50: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:18:11.92 ID:F9fSDp370
>>41
ちょうど16年前やね
ちょうど16年前やね
44: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:17:48.49 ID:F9fSDp370
あとBGMな
これに関しては完全にワイが老害と言われても文句言えんが、全体的にうるせーんだよ新ドラのBGM
あの木琴っぽい感じの音に戻せや
これに関しては完全にワイが老害と言われても文句言えんが、全体的にうるせーんだよ新ドラのBGM
あの木琴っぽい感じの音に戻せや
45: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:17:51.97 ID:h4/tf+B30
そもそもドラえもん見る意味ないし
46: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:17:53.23 ID:HVTcygj10
わさドラ世代やけどのぶドラの方が話がおもろい
映画しか知らんけど
映画しか知らんけど
52: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:18:41.53 ID:F9fSDp370
>>46
話は新ドラのがおもろいと思う
説教臭くない
話は新ドラのがおもろいと思う
説教臭くない
51: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:18:14.63 ID:OSNByFJC0
声が特徴的過ぎると違和感になるな
悟空もコナンも変わったらやばそう
悟空もコナンも変わったらやばそう
59: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:19:52.72 ID:F9fSDp370
コナンの小五郎の声も慣れない
60: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:20:04.97 ID:O38q3HNT0
もうワイの人生の中でわさドラの方が長いわ
64: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:20:41.87 ID:yDHlo1Ga0
まともに見てる奴がおるんかそもそも
69: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:20:55.04 ID:JTHrlOefa
そういやswitchのクレしんのゲームやったけど声全く気にならんかったわ
そもそもワイは声優変わってもすぐ慣れるタイプやが
そもそもワイは声優変わってもすぐ慣れるタイプやが
76: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:22:19.63 ID:5MIANvwa0
声はすぐ慣れるぞ
絵が慣れない
絵が慣れない
77: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:22:36.17 ID:Z56d5YCo0
ドラミちゃんと出木杉の声はいまだに納得行かない
80: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:23:37.46 ID:QxLf/Ysr0
ドラえもんごときでまだこんな論争起きるんや
悟空やアンパンマンどないすんのか
悟空やアンパンマンどないすんのか
84: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:24:27.24 ID:UEcLPeWFd
普通原作読むよね?
92: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:27:17.71 ID:O1WxIKYU0
話題にもならないのぶ代の前の声優
98: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:28:32.31 ID:F9fSDp370
ぽきぽきっ
ほわんほわんほわ~~~~ん
ほわんほわんほわ~~~~ん
109: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:32:01.10 ID:QxLf/Ysr0
日本誕生見たくなってきたわ
110: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:32:28.41 ID:KbpS6B/fa
モノマネするやつにわさドラ一人もおらんぞ
113: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:33:14.34 ID:EnkB+cl00
わさドラはええねん
スタンドバイミーだけは絶対許さん
スタンドバイミーだけは絶対許さん
123: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:35:06.27 ID:yreG3f1w0
ワイみたいに原作至上主義になれや
132: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:37:20.49 ID:YULS2MB30
ココスの包み焼きハンバーグでしか認識してない
137: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:38:33.83 ID:KimYgfA1M
ジジイイライラで草
140: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:39:26.51 ID:2k5NyuyQ0
あったまテッカテーカw
冴えてピッカピーカw
冴えてピッカピーカw
156: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:41:27.90 ID:2k5NyuyQ0
小僧寿しのドラえもんの皿欲しかったやつw
ワイや
ワイや
157: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:41:28.35 ID:Fuz0TC/l0
というかわさドラになってから一度も見てない
もうそう決めたんだよね
もうそう決めたんだよね
165: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:43:22.61 ID:F9fSDp370
>>157
当時何歳や
ワイは当時小5でそのつもりやったけど「金曜の夜に見るドラえもん」という極上のグルメから抜け出せなくてダラダラ見てるわ
当時何歳や
ワイは当時小5でそのつもりやったけど「金曜の夜に見るドラえもん」という極上のグルメから抜け出せなくてダラダラ見てるわ
166: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:43:23.39 ID:2k5NyuyQ0
のぶドラ「全くしょうがないなのび太くんは…」
わさドラ「全くしょうがないなのび太は…」
これくらいのイメージ
わさドラ「全くしょうがないなのび太は…」
これくらいのイメージ
196: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:47:31.88 ID:wonU1mpC0
>>166
新ドラはより友達って感じたよな
新ドラはより友達って感じたよな
186: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:46:05.32 ID:WcYOGjaI0
のぶドラは永遠に生き続けるんや…
188: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:46:32.13 ID:lTYxwqXQM
abemaで映画やると毎回のぶドラおじさんがコメント荒らしに来るの草生える
194: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:47:10.89 ID:6LWJGoHp0
ワイは新ジャイ子だけいまだに慣れない
174: 名無しさん@5ちゃんねる 2021/07/30(金) 04:44:50.07 ID:0tWkb6WaM
もう今の20代前半はわさドラ世代という事実
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627585549/
コメントする